スポンサーリンク
1: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:52:24.38 ID:7NUfivwQ0
 ずっとヘッドホンつけてるのは流石に疲れるし髪にあとついてまう 
4: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:53:59.80 ID:pLgAQHBV0
 アンプもいるぞ 
5: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:54:08.21 ID:7NUfivwQ0
 Shureの1万くらいのやつが無難か?
6: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:54:27.14 ID:NMzQtzOa0
 イヤホン…? 
普通スピーカーでやるよね
普通スピーカーでやるよね
9: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:54:56.36 ID:7NUfivwQ0
 >>6 
FPSやるから足音が重要なんや
それと夜はスピーカーきついやろ
FPSやるから足音が重要なんや
それと夜はスピーカーきついやろ
12: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:56:33.71 ID:pLgAQHBV0
 >>9 
足音聞きたいならアンプ買え
足音聞きたいならアンプ買え
13: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:56:56.59 ID:7NUfivwQ0
 >>12 
イヤホンだけじゃきついの?
イヤホンだけじゃきついの?
16: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:57:31.80 ID:pLgAQHBV0
 >>13 
当たり前
当たり前
19: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:58:25.16 ID:qFZAkHK0d
 >>13 
有利不利はある
ガチやないならどうでもええけど
有利不利はある
ガチやないならどうでもええけど
20: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:58:50.63 ID:7NUfivwQ0
 >>19 
サンガツ
別にガチでやってないからええわ
サンガツ
別にガチでやってないからええわ
8: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:54:41.91 ID:Q+bp+E4F0
 ヘッドホンにしろ 
10: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:55:21.72 ID:7NUfivwQ0
23: イヤホン速報  2018/10/09(火) 00:59:45.87 ID:vgJ3H9NL0
 まず安めのイヤホン買って自分の耳のサイズ確認しろ 
そのあと1万ぐらいの買えばいい
音楽聞くんじゃねんだから質じゃなく入る音全て出してくれれば値段は関係ない
そのあと1万ぐらいの買えばいい
音楽聞くんじゃねんだから質じゃなく入る音全て出してくれれば値段は関係ない
29: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:02:46.77 ID:mREfoAER0
 ワイiPhoneの付属品のやつでやってるわ…やっぱ違うんか? 
30: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:03:30.86 ID:HEy9CxJ2r
 疲れたらそこまでにするって選択肢もあるよね 
31: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:04:08.79 ID:7NUfivwQ0
 >>30 
疲れるよりも髪崩れるほうが気になる
疲れるよりも髪崩れるほうが気になる
34: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:05:33.27 ID:kDb/P5eBd
 >>31 
家でゲームするのに髪が乱れるの気にするか?
家でゲームするのに髪が乱れるの気にするか?
36: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:06:54.48 ID:7NUfivwQ0
 >>34 
軽く出掛けたりするから
軽く出掛けたりするから
32: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:04:20.23 ID:pLgAQHBV0
 ゲーミングアンプ無いならどのイヤホンを使っても同じ 
33: イヤホン速報  2018/10/09(火) 01:04:47.69 ID:sWG1MUTk0
 ゲームなら安いの適当にかえばええんでない 
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539013944/
遮音性と価格と相談ですな
| 
 | 
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      


コメント
低音弱めの繊細な音が出るヘッドホンが定位的にも、いいと思う。
大抵低音は爆発音や銃声になり、重要な足音やアクションの音は低音部分には含まれないことが多い。
イヤホンだとどうだろう・・・、ホワイトノイズが少ないDACやアンプ使わんと耳痛くなるから、そっちの方が重要な気がするけど。
プロゲーマーとかでも実は試合会場だと周囲の雑音の関係でイヤホンをして、その上から耳当てしてるだけっていうケースが多々あるけどね
この人の用途ならPCにヘッドホンアンプを繋いでそこにイヤホンをさすのが良い。
専門店で相談すれば、装着感や音質を実機で確認してから買えるぞ。
普通オフライン大会考えてイヤホンだけのシンプルな構成にするよね
se215は人によっては1時間くらいで耳痛くなるから気をつけてね