みんな高級イヤホン推すけど、百均のとの違いを理論的に説明できるヤツおるんか?

イヤフォン
スポンサーリンク


1: 2018/10/24(水) 16:33:13.87 ID:FP+AJaoLF
教えて

2: 2018/10/24(水) 16:33:48.05
ダメや
終了

5: 2018/10/24(水) 16:34:04.47 ID:FP+AJaoLF
>>2
何が違うんや?

10: 2018/10/24(水) 16:34:42.25
>>5
音や

17: 2018/10/24(水) 16:35:24.77 ID:FP+AJaoLF
>>10
どう違うんや

26: 2018/10/24(水) 16:36:25.03
>>17
yourfilehostとブルーレイの画質ぐらい差がある

126: 2018/10/24(水) 16:46:40.88
>>26
わかりやすい

7: 2018/10/24(水) 16:34:28.13
流石に1000円は出せるやろ

15: 2018/10/24(水) 16:35:10.36 ID:FP+AJaoLF
>>7
¥1000と¥100のイヤホンの違い教えてくれや

18: 2018/10/24(水) 16:35:25.36
>>15
無理やで
結局体感しか答えられない

8: 2018/10/24(水) 16:34:28.50
別にええんちゃう

9: 2018/10/24(水) 16:34:35.67
そんな態度で教えてもらえると思ってんのか?

13: 2018/10/24(水) 16:34:57.35
耳は年取るごとに聞こえる音の領域の限界値が下がる
だから幾ら高級なイヤホン買おうが意味ない
30台になったら1000円でも10万でも関係なくなる
音質が良くなってるは確かだが、それが原因でいい音に聴こえてるんじゃなくて音自体を変えて人が一番聴きやすく感じる音域に合わせているだけ
イヤホン厨は音の両端の繊細な違いを聞き分けているつもりだが実際は違う

14: 2018/10/24(水) 16:34:59.55
音を気にするならまずバッテリーから

16: 2018/10/24(水) 16:35:10.72
音質がさすがに違いすぎるわ
1000円くらいは出すべき

19: 2018/10/24(水) 16:35:39.62
>>16
それ数値にしてもらえます?

33: 2018/10/24(水) 16:37:40.46
>>19
帯域幅位自分で調べろ

22: 2018/10/24(水) 16:36:01.79
音質のいい悪い以前にならん音があるし論外
最低千円や

31: 2018/10/24(水) 16:37:16.46 ID:FP+AJaoLF
>>22
はえ~
そういうの教えて欲しいわ

23: 2018/10/24(水) 16:36:20.39
ええやん
他人の意見は気にするな

34: 2018/10/24(水) 16:37:55.23
なんというか悪くない事が大切なんや

41: 2018/10/24(水) 16:38:45.19
聴き比べろ笑
これしか言わへんからな

54: 2018/10/24(水) 16:39:43.25
いっつも断線した時にコンビニの2,3000円のイヤホンに新調するんやがこれぐらいの値段で良いメーカーのイヤホン教えてクレイトンカーショー

71: 2018/10/24(水) 16:41:14.36
>>54
低音が好きならXXシリーズ Amazonは海賊版出回ってるから店行かないと偽物つかまされる可能性高いけど

87: 2018/10/24(水) 16:42:42.69
>>71
>>72
サンガツ
今度家電量販店行った時に置いてある方買うわ

72: 2018/10/24(水) 16:41:28.06
>>54
finalのやっすいやつ買っとけ
E2000か3000

103: 2018/10/24(水) 16:44:22.52
自分がいいと思うならいいんじゃない

121: 2018/10/24(水) 16:45:55.03
>>103
正直なところこれ

100円で満足できるならそれでええやん
節約できるってのは幸せな事やで

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540366393/


100均のやつってブチブチいわない??

  コメ
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画

コメント

  1. 匿名 より:

    まあ安い奴は安い奴で楽しめるんだけどな
    食べ物やお酒と一緒。オーディオ趣味は嗜好品ちゃ嗜好品だし

    ハイエンドまで行くとそれぞれの味付けを楽しむ意味合いが大きくなるけど
    取りあえず高くなればスレ内でもチラッとあるように
    「聴き取れる音が増える」と思っておけばオケ

    ただ毎度これ出るとじゃあどういう音が増えるのだよってので議論止まり勝ちだと思う
    個人的には一音一音の伸びが寸止まりにならない、
    金属系楽器(金属弦・金管楽器)は金属特有の瞬発的な響き方・収束や、
    木製楽器は木製由来のしっとり感や良い意味での籠った感など
    が顕著に表現できるようになると思ってる

    あとハイエンドになるほどDDでもBAでもIEMであろうとヘドホホであろうと
    低域が単にズンドコドゥンドゥンと腹に来るような一辺倒な低域ばかりじゃない
    低域の使い別けの幅が明らかに違ってくる(音楽よりも映画鑑賞に使うとよりわかる)
    距離感や音源の振動の仕方・具合がしっかり感じ取れる複数の低域。

  2. 匿名 より:

    100円の飯と1000円の飯が同じ味なわけ無いだろ
    つまりそうゆうことや

  3. 匿名 より:

    理論的には振動板の反応性能が上がることで、微細音やダイナミックレンジの精密な再現が可能になり、再生音が高密度化することで、より豊かかつ自然な倍音が生成されて良い音になる

    つっても100円と1000円のイヤホンの差なんて、ドライバを接着剤できちんと固定したか否か、あるいはハウジングをましな形にしたかどうか位の差しかないからな
    2m先の50インチのテレビで、320Pが480Pの解像度になったところでモザイク映像見てるようなもんって評価は覆らないのと同じ話だな

タイトルとURLをコピーしました