スポンサーリンク

APPLEがiPod nano及びiPod shuffleの販売を終了しました。ただ、iPod touchのみは、これからも販売を続けていくという。
iPod nanoとiPod shuffleの販売が終了した。28日時点でオンラインのApple Storeで購入できなくなっており、iPod nano/shuffleの製品情報ページも削除されている。Appleでは、「本日、私たちはiPodのラインナップをシンプルにすべく、2つのiPod touchが容量が2倍になって、21,800円からお求めいただけるようになりました。これに伴いiPod shuffleとiPod nanoを販売終了しました」とコメントしている。
引用:AVWatch/ニュース
3: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:34:41.58 ID:7UI/icfK0
 touchも要らんだろうに 
244: イヤホン速報  2017/07/28(金) 11:44:55.19 ID:Bcx15u++0
 >>3 
携帯機能いらんけど、スマホと同じアプリ使いたい時に必要
格安スマホの方が安いけど、iPhoneと同じというのが重要
携帯機能いらんけど、スマホと同じアプリ使いたい時に必要
格安スマホの方が安いけど、iPhoneと同じというのが重要
4: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:36:56.47 ID:9pgjR7m20
81: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:43:49.45 ID:LrM/D/YN0
 >>4 
シャッフル初代は今見てもカッコいいよな
シャッフル初代は今見てもカッコいいよな
6: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:38:12.18 ID:InvbEaF70
 iPod壊れたらソニー買わなきゃならんのか 
そしたらiTunesは無駄になるの?
そしたらiTunesは無駄になるの?
35: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:10:46.76 ID:ILDFbB/U0
 >>6 
iPhoneを知らんのか、君は
iPhoneを知らんのか、君は
47: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:24:42.93 ID:GiSTr/Pu0
 >>35 
ソニー買ったことないから無知ですまん
iPodでいうiTunesはソニーだと何にあたるの?
ソニー買ったことないから無知ですまん
iPodでいうiTunesはソニーだと何にあたるの?
51: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:25:16.17 ID:qIcYRxFM0
7: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:38:49.72 ID:76oYOLW60
 Ipod classicをハイレゾ対応で出せば完璧なんだがなぁ 
369: イヤホン速報  2017/07/28(金) 20:13:32.64 ID:v5sfL0510
 >>7 
ハイレゾなんて詐欺商品に手を出さないだけでも俺的には高評価
ハイレゾなんて詐欺商品に手を出さないだけでも俺的には高評価
374: イヤホン速報  2017/07/28(金) 20:18:32.49 ID:ql4zqWY30
 >>369 
すまん
ハイレゾはハードは持ってないけど
ようこそジャパリパークへ
大空ドリーマー
ハイレゾDLした
ただPCで聴いてるんで違いが分からないw
すまん
ハイレゾはハードは持ってないけど
ようこそジャパリパークへ
大空ドリーマー
ハイレゾDLした
ただPCで聴いてるんで違いが分からないw
CDからしゅふれにも入れてるけど
9: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:39:28.57 ID:zveUor0U0
 携帯に落として聴けよw 
23: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:58:06.70 ID:uHw6DL270
 >>9 
電池が持たないだろ。
電池が持たないだろ。
235: イヤホン速報  2017/07/28(金) 11:37:09.29 ID:R/B7txpq0
 >>9 
音質悪いだろ?
聞き分けれないほど耳腐ってるの?
音質悪いだろ?
聞き分けれないほど耳腐ってるの?
10: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:40:03.92 ID:UjM44AD10
12: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:42:52.29 ID:zzA/wPEQ0
 >>10 
もう終わりなんでは
もう終わりなんでは
 確かCEOがみんなiPhoneを使ってるから 
 需要がないって発言してたし 
194: イヤホン速報  2017/07/28(金) 10:28:39.10 ID:lYsn9Y8Y0
 >>12 
中央線で八王子から新宿までゲームしながら音楽聴いてたら充電なくなるんだが
中央線で八王子から新宿までゲームしながら音楽聴いてたら充電なくなるんだが
241: イヤホン速報  2017/07/28(金) 11:41:03.24 ID:VEOB6nL00
 >>10 
元々touchは新型発売するのは2年周期
一世代前が3年空いたから、今年出るかどうかは分かんないけど
元々touchは新型発売するのは2年周期
一世代前が3年空いたから、今年出るかどうかは分かんないけど
14: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:44:05.10 ID:K7TcK6Aq0
 クラシックだけ残した方がよかったんじゃないの… 
283: イヤホン速報  2017/07/28(金) 13:56:59.88 ID:QCfR8lFw0
 >>14 
HDDがディスコンしたから、終了した。
HDDがディスコンしたから、終了した。
15: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:44:19.52 ID:m3n/S1pu0
 シャッフルはともかくnanoなくすのは愚策 
19: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:48:49.49 ID:aKKqpeuG0
 nanoいいのになあ、スマホと同じだと面倒くさいんだよ 専用機がいいのに 
20: イヤホン速報  2017/07/28(金) 07:49:13.03 ID:8aXVJlCQ0
 nanoなくすとかふざけんなよ 
26: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:02:30.91 ID:idAEkhOa0
 今は原住民でさえiPhone持ってるから 
売れないだろうな
売れないだろうな
29: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:06:51.43 ID:VNET77nI0
34: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:10:38.28 ID:q1cqBMVB0
 touchも在庫が無くなり次第終了じゃないの 
クックに代わってから利益率が低く物はドンドン廃止して
appleに利益が大量に入る物だけ買えって方針が
進んでクソツマラナイ会社になったな
クックに代わってから利益率が低く物はドンドン廃止して
appleに利益が大量に入る物だけ買えって方針が
進んでクソツマラナイ会社になったな
40: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:17:47.66 ID:hdidi4dd0
 がんばれtouch。まだまだやれるゾ 
37: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:14:03.64 ID:QiZCWEmK0
 ウォークマン使えばいいじゃん 
42: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:19:48.31 ID:/GYNql6/0
 昔はiPod使ってたけど、5年で3回も故障したから 
ぶちギレてウォークマンに乗り換えた。
そしたらウォークマンの方がずっと音が良いし故障もしてないし、もっと早くそうしておけばよかったわ。
ぶちギレてウォークマンに乗り換えた。
そしたらウォークマンの方がずっと音が良いし故障もしてないし、もっと早くそうしておけばよかったわ。
54: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:27:22.24 ID:iaVB2DTs0
 >>42 
こういう板になると何故か呼ばれていないソニー推しが現れるのは何故?
こういう板になると何故か呼ばれていないソニー推しが現れるのは何故?
63: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:31:55.58 ID:eYFfPren0
 >>54 
書き込みのお仕事なんだよ
携帯ラジオの時代から、ステルスマーケティングでポンコツ売るのが本業
書き込みのお仕事なんだよ
携帯ラジオの時代から、ステルスマーケティングでポンコツ売るのが本業
52: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:25:48.43 ID:ENlY8F+z0
 touchも長く持つとは思わないし乗り換えの時期か… 
iTunesはどう考えても使いにくかったけど長年これで管理していたものを他に移すのはめんどくせー
iTunesはどう考えても使いにくかったけど長年これで管理していたものを他に移すのはめんどくせー
140: イヤホン速報  2017/07/28(金) 09:37:34.29 ID:yqh8vhUS0
 >>52 
それなんだよね
一度iTunesにしちゃうと変更は億劫
それなんだよね
一度iTunesにしちゃうと変更は億劫
147: イヤホン速報  2017/07/28(金) 09:46:07.69 ID:QSOtaVzR0
 >>140 
移動に制限ついてた昔と違って
今は音楽データは好き放題動かせるから
たとえば好きな曲をフォルダにぶちこんでそこだけシャッフルさせるなんてのは
iTunes使ってるとかえってやりにくい
移動に制限ついてた昔と違って
今は音楽データは好き放題動かせるから
たとえば好きな曲をフォルダにぶちこんでそこだけシャッフルさせるなんてのは
iTunes使ってるとかえってやりにくい
294: イヤホン速報  2017/07/28(金) 14:40:48.79 ID:kTk/S+oD0
 >>147 
聴きたくもないタイプの曲をシャッフルで聞かされても困るんだが
聴きたくもないタイプの曲をシャッフルで聞かされても困るんだが
56: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:28:01.26 ID:Ol1Ad0QZ0
 Shuffleこそappleが音楽機器に革新をもたらした製品なのにな 
ボタンひとつで聞ける、安価
このシンプルさは当時衝撃だったよ
まあ一つの時代の終わりという事なんだろう
ボタンひとつで聞ける、安価
このシンプルさは当時衝撃だったよ
まあ一つの時代の終わりという事なんだろう
66: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:33:50.10 ID:yxUTydBl0
 二代目シャッフルが良かったよな。 
コネクタがイヤホンジャックって点以外は完璧だったわ
コネクタがイヤホンジャックって点以外は完璧だったわ
68: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:34:24.10 ID:DTWqaqIA0
 Classic復活して欲しい 
車に繋いどくとちょうどいいんだけどもう何度も逝きかけてるから
車に繋いどくとちょうどいいんだけどもう何度も逝きかけてるから
72: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:37:43.22 ID:QSOtaVzR0
 音楽聴く用のDAP(デジタルオーディオプレイヤー)にiPod選ぶ奴なんていないだろ 
75: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:39:45.22 ID:Ol1Ad0QZ0
 >>72 
今はなw
昔はiPodしかまともな製品はなかったよ、SONYもソフトがタコだったし
今はなw
昔はiPodしかまともな製品はなかったよ、SONYもソフトがタコだったし
291: イヤホン速報  2017/07/28(金) 14:31:39.75 ID:7wkCPBbV0
 >>72 
本当はウォークマンが良かったけど容量が100ギガこえないクソだったからクラシック買ったこういう人がたくさんいるはず
マイクロSDでウォークマンの容量が増えたのはつい最近
本当はウォークマンが良かったけど容量が100ギガこえないクソだったからクラシック買ったこういう人がたくさんいるはず
マイクロSDでウォークマンの容量が増えたのはつい最近
329: イヤホン速報  2017/07/28(金) 17:14:44.66 ID:bauKzxXT0
 >>291 
俺だわ
iTunes使い勝手悪過ぎて超後悔してる
俺だわ
iTunes使い勝手悪過ぎて超後悔してる
86: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:47:42.61 ID:VDKmCzHG0
 ソニーなんかいまだにウォークマンうってるってしってびっくりw 
90: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:49:42.45 ID:udhA/02/0
 >>86 
食わず嫌い君、今のウォークマン買ってみなよ
いかにiPodやiPhoneの音質がクソかすぐに分かるはずだよ
Appleは楽曲サービスで覇権を獲ったが最後まで音楽の音質については無頓着だった
基本的に音楽は商売ツールであって音楽を愛してなかったんだろうな
今や耳うどんだし
食わず嫌い君、今のウォークマン買ってみなよ
いかにiPodやiPhoneの音質がクソかすぐに分かるはずだよ
Appleは楽曲サービスで覇権を獲ったが最後まで音楽の音質については無頓着だった
基本的に音楽は商売ツールであって音楽を愛してなかったんだろうな
今や耳うどんだし
94: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:52:35.25 ID:mzp95LaW0
 >>90 
音質とか通勤途中で聴くようなものに求められてないだろ
魯山人の食器でインスタントラーメンを食べることを語るようななもんだ
音質とか通勤途中で聴くようなものに求められてないだろ
魯山人の食器でインスタントラーメンを食べることを語るようななもんだ
97: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:53:53.52 ID:QSOtaVzR0
 >>94 
さすがにそれには異論あるわ
殺伐としてるからこそリラックスするために
最低限の基準を満たす環境が求められるのに
さすがにそれには異論あるわ
殺伐としてるからこそリラックスするために
最低限の基準を満たす環境が求められるのに
101: イヤホン速報  2017/07/28(金) 09:00:53.27 ID:VDKmCzHG0
 >>97 
おまえがそうでも
他の大多数がそうとは限らんちゅうはなし
おまえがそうでも
他の大多数がそうとは限らんちゅうはなし
98: イヤホン速報  2017/07/28(金) 08:55:26.54 ID:mzp95LaW0
 >>97 
どちらにしても、携帯オーディオ的なものに音質を求める人は
少数派だろ、それより楽曲の管理のしやすさとか充電の持ちとかが
重視されたからiPodが長らくヒットしてた訳だし
どちらにしても、携帯オーディオ的なものに音質を求める人は
少数派だろ、それより楽曲の管理のしやすさとか充電の持ちとかが
重視されたからiPodが長らくヒットしてた訳だし
引用元: ・http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501194569/
ここで所有DAPアンケをとったときもAPPLEはそこまで数は多くなかったですね。投票してくれた方有難うございます(;´∀`)
一応このページにも載せときます。
一応このページにも載せときます。
音質をこだわる勢と、スマホで良い勢に2極化してきたんでしょうか。
|  | 
 読み込み中 ...
 読み込み中 ...動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      






コメント
車載用のnano壊れたらどうしよな
これからはAKの時代だぞ
ウォークマンの時代はiPodの登場で終わり
今はスマホの時代だと思うが
ぺリアにse846をLDACで繋いで聴いているかな。ケーブル無しが快適。
iPod classicみたいなの出してくれないかな〜Appleさん(。・ω・。)