海外で発表されてから国内ではしばらく音沙汰のなかったFiiO X5 3rdですが、ついに国内発売が決定されました。価格も4万円台に抑えてきて、代理店もかなり頑張った価格設定であるとの声も多いです。
ただ、同じ価格帯のDAPであるAK70の新色ラッシュの直後であるので、AK70の新色を買おうと決心した方に対して、「ちょっと待った」をかけるタイミングでの発表となりました。
小柳出電気商会(オヤイデ)は、FiiOのハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー「X5 3rd generation」を5月12日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は46,000円前後。
FiiO X5シリーズの第3世代。デュアルDACや2.5mmのバランス出力を備え、AndroidベースのUIや3.9型タッチ液晶を採用するなど、X5 2nd(’15年発売)から大幅な機能強化を図った。カラーはBLACK、TITANIUM、REDの3色。
引用元: ・http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1490582544/
妥当な値付け過ぎてオヤイデどうした
マジで何があったんだw
でも49800は予想外だけど
X7の国内価格考えりゃ普段通りの6万コースでも十分差別化できるが、並行輸入品が6万切ってる現状じゃきついか
まぁあと半年もせずにX7 2nd出るし、いくら安くてもこんなに遅れるとオヤイデから買う事は今後も無さそうだわ
まだ総務省のページに登録されてない
X7の時にやらかしてるし、学習してりゃいいんだけどな
扱ってても売れなきゃ意味ないしな
ガラスフィルムにケース二つついての値段だからな。
流石に売れそう
逆に安ければどうしたんだオヤイデ、業績悪いのか?と心配される(^^;)
X7 2ndも安く頼むぞ
これならオヤイデでいいや
初めてオヤイデで買うか
お待んたせいたしましたーー!つ・い・に・国内正式発表!「FiiO X5 3rd generation」が満を持して登場です!5月12日発売!今週末29(土)30(日)に中野サンプラザでサプライズ試聴できますので是非オヤイデブースまで!https://t.co/lEX7UlxJvy pic.twitter.com/cDfckf1Sh6
— オヤイデ電気_OYAIDE_NEO (@OYAIDE_NEO) 2017年4月28日
fiio X5 3rd安いじゃん、オヤイデ珍しいな
— おか (@okakennn) 2017年4月28日
Fiio X5 3rd Gen、機能だけ見るとめちゃ良くない!?
— とぃ (@tsi_homu) 2017年4月28日
AK70の赤が手に入らなかったフラストレーションをぶつける先はFiio X5 3rdの赤で決まりだね!
— りりやん (@re28n_f) 2017年4月28日
このタイミングでFiio X5 3rd発表とか…orz
— 蔵丸-KuRaMaRu- (@kuramaru1964) 2017年4月28日
というわけでDAPをAK300からX5 3rdに変更。ぼちぼち出かけるモードに入ります。#FiiO #X53rd #X5III #Hisenior B6 pic.twitter.com/T9xMnOPdRM
— bisonicr (@bisonicr) 2017年4月28日
FiiO X5 3rdメチャメチャ良心的な価格
— Ken (@kenitrogen) 2017年4月28日
Fiio x5 3rd やっと国内版発売決定か
— 多趣味のNever (@daichi1021llt) 2017年4月28日
fiio x5 3rd日本つきにきたか
— グング零 (@GungnirZero) 2017年4月28日
Fiio X5 3rdが日本で発売だと!!!
DP-S1を買おうとしてたが、Fiio X5 3rdでほぼ確定だ!!!— オじゃく (@Odd_sp120) 2017年4月28日
Fiio X5 3rd、Aliだと5万2千円くらいだし国内版良心的な価格設定だな
— suzz (@suzz_t) 2017年4月28日
Fiio X5 3rd Red届きましたぞ〜 pic.twitter.com/yJ6XoARbSk
— STARGAZER(亝ω亝。) (@UE_FATE) 2017年4月28日
FiiO X5 3rd generationが5/12にようやく発売する。
ak4490デュアルDACの力がどんなものか気になる。— tubakura (@tubakura_tubame) 2017年4月28日
安すぎて心配されるって珍しいwww
DP-S1,XDP-30R,AK70などなどライバル機はたくさんある中果たして3rdはどうなるのか・・・
↓FiiO X5 3rd 関連記事
コメント
うーむ。アホが多すぎる。
まず技適は製品ごとじゃなくて、内部Bluetoothパーツの申請になるから、同一パーツを使っていたら基本的には再申請は必要なし。
価格の面でも今まで並行輸入品に悩まされてたからFiiOと相談してMSRP決めてもらったんでしょ?
憶測で話すのは構わないけれどレベルが低すぎる。
もうちょい勉強しようよ。