スポンサーリンク

1: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:04:33.84 ID:CCMzlZTep
 不便すぎるわ
2: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:05:09.78 ID:ZbAEhnAo0
 ブルートゥース使えば必要ないが? 
9: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:06:16.06 ID:CCMzlZTep
 >>2 
舐めてんじゃねーぞ
音質が酷すぎる🤬
舐めてんじゃねーぞ
音質が酷すぎる🤬
13: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:06:52.67 ID:76dm41Q2a
 >>9 
安モン使ってるからやろ
安モン使ってるからやろ
16: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:07:36.00 ID:CCMzlZTep
 >>13 
何円ぐらいから音質良くなるンゴ?
何円ぐらいから音質良くなるンゴ?
43: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:12:03.14 ID:76dm41Q2a
 >>16 
Ankerのzoloくらいやとそれなりに聴ける音質になるんちゃう あれで8000円くらいか
高音質求め出したらB&O playぐらい出さないとキツイかもな
Ankerのzoloくらいやとそれなりに聴ける音質になるんちゃう あれで8000円くらいか
高音質求め出したらB&O playぐらい出さないとキツイかもな
3: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:05:28.67 ID:dvN0WnZkM
 あれ無くすことでバッテリー大きくできたりスマホ薄くできたりするんや 
5: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:05:52.05 ID:YUOf8OeZp
 イヤホンジャックの分だけ薄くできるしあそこが故障の原因になることもあるんやで 
10: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:06:34.98 ID:jGIcxJMLa
 いうて昔のガラケーもないしその頃に戻ったと考えたら全然不便じゃないで 
12: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:06:49.76 ID:dvN0WnZkM
 まあそんな薄さ求めてないし機能削るのはいただけない 
14: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:07:05.13 ID:Dp3YDDX20
 皆ブルートゥースなんやから要らんやろ 
しかもイヤホンジャック無くすだけで薄くなるし
しかもイヤホンジャック無くすだけで薄くなるし
19: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:08:04.23 ID:I9RSwNNI0
 時代はUSB接続 
旧時代の端子など捨てろ
旧時代の端子など捨てろ
20: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:08:06.88 ID:h0bFj1Ns0
 薄くしたいがためにイヤホンジャック廃止するしlighteningケーブルとかいうクソ規格も使い続けるぞ 
32: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:10:24.07 ID:DDVConE2p
 >>20 
次からUSBって話やなかったか
次からUSBって話やなかったか
41: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:11:30.75 ID:h0bFj1Ns0
 >>32 
USBCtypeになる噂なんて前のiPhoneからあったし結局ならないぞ
USBCtypeになる噂なんて前のiPhoneからあったし結局ならないぞ
72: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:19:25.34 ID:3gXt6DZ60
 >>41 
macbookはtypecだし時間の問題よ
macbookはtypecだし時間の問題よ
21: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:08:08.73 ID:BEYsZPdVa
 あっぷる「iPhoneで音楽聴くやつはクソ耳やから 
無線にしたで
マックで音楽聴くやつはガチ勢やからイヤホン端子残したで」
無線にしたで
マックで音楽聴くやつはガチ勢やからイヤホン端子残したで」
25: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:09:16.70 ID:h0bFj1Ns0
 >>21 
ガチ勢がPC直刺しという風潮
ガチ勢がPC直刺しという風潮
29: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:10:07.75 ID:BEYsZPdVa
 >>25 
なおほんまにインタビューで言ってたもよう
なおほんまにインタビューで言ってたもよう
31: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:10:23.18 ID:voYa7a5s0
 ワイの愛用してた5000円イヤホンを無下にした罪は重い 
34: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:10:44.69 ID:bRrzvBSJM
38: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:11:14.53 ID:CCMzlZTep
 >>34 
充電しながら聞けないぞ
充電しながら聞けないぞ
69: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:18:40.12 ID:J3rFrs330
 >>38 
これこれメンス
これこれメンス
39: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:11:18.58 ID:NaPHXJ4M0
 Xperia真面目にやってくれればなぁ 
42: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:11:45.52 ID:qdesZzhk0
 >>39 
エクスペリアはイヤホンジャックなくしたな
エクスペリアはイヤホンジャックなくしたな
45: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:12:15.21 ID:BEYsZPdVa
 >>42 
なおでかく厚く重くなったもよう
なおでかく厚く重くなったもよう
52: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:14:35.59 ID:2FI7t07+0
 >>42 
あれで次機種変する時は銀河にするの確定したわ
デザインゴミイヤホンジャック無しとかもう使う理由ないわ
あれで次機種変する時は銀河にするの確定したわ
デザインゴミイヤホンジャック無しとかもう使う理由ないわ
54: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:14:52.79 ID:L7ig2jsT0
 どうせワイヤレス主流になるし先取りしとこの精神 
63: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:17:37.10 ID:BDIyuHxqd
 beatsの無線イヤホン買ったけどクソ耳のワイにはこれでも十分ええ感じやわ 
65: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:17:39.60 ID:9gYyXvjeM
 有線イヤホンなんて一部のオーオタ以外使う未来が見えんのやから無くなっても別にええやろ 
73: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:19:43.33 ID:4ybOTfLUp
 無線イヤフォンは便利やけど充電が必要なものをこれ以上増やしたくないねん 
80: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:21:18.15 ID:hIpZqDxq0
 エアポッツ高杉内 
83: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:21:55.11 ID:48xa88aa0
 まとめると、イヤホンジャック付き、指紋認証、メモリ16ギガのアップルが欲しいわけやな 
107: イヤホン速報  2018/08/11(土) 15:28:41.30 ID:s1RLwsfC0
 最近は薄型化競争止まって 
厚さ戻ってきたしもうつけてええやろ
厚さ戻ってきたしもうつけてええやろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533967473/
果たして11では・・・?
|  | 
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      



コメント
時代遅れのキモヲタ
無線でやってるけど唯一不便なのは音切れある事かな
バッテリーは2つ持ちで解決
あの音切れってなんなんやろ混線とか?一応aかbか忘れたがレンジとかの生活なんちゃらには強い方で使ってんだが
他社のもそうだけど、完全防水ならともかく、イヤホンジャックがないデメリットがでかすぎる。イヤホンごとに付けっぱなしにするため、アダプターを4つも買ってしまった
皆有線の素晴らしさに気づいて無さすぎる。確かに煩わしいコードが無くなるのは無線の唯一且つ最強の利点だけど音質の劣化、充電の必要、遅延、ptる、ついでに無くしやすいのがデメリットとしてデカすぎる。薄さとかどうでもいいし故障の原因でも何でもいいから穴付けてくれ…。何のための音楽アプリなんだ…。