スポンサーリンク
エレコムは4月28日、東京・中野サンプラザで開催中の「春のヘッドフォン祭 2018」にて、Bluetoothイヤホン「LBT-HPC1000MPGD」および「LBT-HPC1000AVGD」を発表した。
Bluetooth接続でもハイレゾ相当の高音質再生が可能なコーデック「LDAC」と「aptX HD」の双方に対応している。発売は6月上旬の予定。店頭価格は税別22,800円前後と予想される。
LBT-HPC1000MPGD、LBT-HPC1000AVGD
LBT-HPC1000MPGDとLBT-HPC1000AVGDは、エレコム製イヤホンの最上位ブランド「music artisan」(ミュージック アルチザン) に属する製品だ。ハイレゾ対応の有線イヤホン「CH1010」と同じく、9.8mm径のダイナミックドライバーや9.4mm径の前置マグネットを採用。高剛性な真鍮製ハウジング設計も継承しながら、高音質Bluetoothコーデック「LDAC」と「aptX HD」に対応する。ソニーが開発したLDACは96kHz/24bit、Qualcommが開発したaptX HDは48kHz/24bitまで、ハイレゾ相当のサウンドをBluetooth接続で再生できる (プレーヤー側の対応も必要)。
引用:https://news.mynavi.jp/article/20180428-623931/
2: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:39:25.04 ID:vPoUGmCK
 
 ノイキャン無しさようなら 
3: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:42:15.04 ID:7N1zUcmG
 
 エレコムに2万とか 
5: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:45:16.33 ID:WAcZ8UOB
 
 >>3 
 一年後の実売価格を見通しての参考価格 
4: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:44:33.13 ID:7zOaO/Di
 
 いちまんいかになったらかごにいれとく 
6: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:47:16.37 ID:tkWRAY6i
 
 エレコムはトラボ以外やめとけ 
7: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:48:24.77 ID:wS7X3JZs
 
 ケーブル付いてるから普通のイヤホンを買った方がマシだな 
8: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:55:56.83 ID:7zU8FsbZ
 
 欲しいけど…高いなぁ 
9: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:59:01.95 ID:uFpdWlur
 
 >店頭価格は税別22,800円前後 
 これだけ出すならゼンハイザーのMomentumFree買ったほうがいい 
 
10: イヤホン速報  2018/04/28(土) 17:59:41.97 ID:ZZCibuIf
 
 iphoneも何かマシな規格にしてくれ 
11: イヤホン速報  2018/04/28(土) 18:17:09.78 ID:c0hL7pbm
 
 この再生時間では結局1日の外出や仕事では持たないんだよ 
 10時間は持たないとね 
12: イヤホン速報  2018/04/28(土) 18:17:55.80 ID:roZacI1M
 
 エレコムのイヤホンに22千出すのか 
13: イヤホン速報  2018/04/28(土) 18:20:07.78 ID:7L0+Sjno
 
 エレコムのイヤホンはエレコムのロゴが付いてるって以外は結構いいぞ 
17: イヤホン速報  2018/04/28(土) 22:10:46.88 ID:H3FyTZHl
 
 >>13 
 数年前のエレコムは音質クソ受信感度最悪でどうしようもなかったんだは 
 最近は改善してるのか? 
14: イヤホン速報  2018/04/28(土) 18:57:38.20 ID:Gxgh3cxy
 
 オーテクぽっいな 
 オーテクはapt-xHDだよな 
15: イヤホン速報  2018/04/28(土) 19:20:20.62 ID:4NKkWatl
 
 5.0対応で高音質! 最強じゃね? 
 > Bluetooth 5.0に対応し、対応コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC。 
 > 対応サンプリングレートは、LDAC時で最大96kHz/24bit、aptX HD時で最大48kHz/24bit。 
 > 試聴したところ、このモデルはBluetooth機特有の、特定の帯域が減衰したような印象がほとんどなく、 
 > 有線接続のイヤフォンに極めて近い音質。 
 
16: イヤホン速報  2018/04/28(土) 19:32:30.96 ID:E7CVBScJ
 
 aptXってドライバに問題があるのか動作が不安定なことが多いけど 
18: イヤホン速報  2018/04/28(土) 22:29:01.78 ID:7zU8FsbZ
 
 >>16  要は低圧縮の信号を送り続けるコーデックは、外部から信号邪魔された時に 
 途切れたり、不安定になったりするので 
 なので 
 現在出てるのはBT4.2とか、今回の商品のようにBT5.0のが多いっすな 
 あ、でも通常のAPT-Xで問題が出てるようであれば 
 周辺の電波環境を疑った方がいいかもね(2.4ghzの電波を常に送受信してるとか 
 
20: イヤホン速報  2018/04/29(日) 00:42:11.36 ID:zvfjjIvz
 
 ヘッドホン、イヤホンの専門じゃないメーカーのものを高い金出してよく買える気になるね 
 どんな奴が何を考えてこういったメーカーの高いイヤホンを買うのかマジで知りたいわ 
22: イヤホン速報  2018/04/29(日) 01:49:33.85 ID:VC9KA2GA
 
 >>20 
 メーカー名でいい音に感じるから無名は避けた方がいいってのは確かにあるだろうね 
 >>20みたいな人は特に 
23: イヤホン速報  2018/04/29(日) 02:07:43.36 ID:dNXYPF93
 
 >>22 
 無名でも知名度なくてもイヤホンや音響機器メーカーのものなら購入対象 
 片手間でイヤホン、ヘッドホンも作ってますってメーカーのは検討すらしない 
21: イヤホン速報  2018/04/29(日) 00:55:06.37 ID:JsCXjjpE
 
 LDACは受信機より送信機を出してほしい 
24: イヤホン速報  2018/04/29(日) 02:53:50.87 ID:sw/b2FGz
 
 こんなんどうせ中華製のOEMだろ 
 こんな値段出すくらいなら 
 ソニーの奴とか買うわ(´・ω・`) 
25: イヤホン速報  2018/04/29(日) 02:57:19.05 ID:O5rUf1Lt
 
 22kとかたけえわいらん 
26: イヤホン速報  2018/04/29(日) 11:27:38.30 ID:A04X+Ss6
 
 エレコムってだけで買いたくない 
27: イヤホン速報  2018/04/29(日) 12:18:54.16 ID:VlE1CvaV
 
 世界のELECOM 
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524904506/
		
	
       
      
      
      
コメント
ELECOMのイヤホンはCB1000っていうピエゾドライブの有線のヤツを色違いで2つ使ってるけど、結構音質が好みで持ち出し率高し。
このBluetoothイヤホンも2万切ったら購入すると思うけど、やっぱりエレコムのイヤホンに万単位は高いと思うのが普通なんかな?