素人「ハイレゾはオカルト!プラシーボ!」自称玄人「ハイレゾは音の情報量が違う」

ネタ
スポンサーリンク

1: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:30:42.47 ID:2WNTXfk70
ワイ音質評価人類代表(奇跡の耳を持つ男)「ハイレゾはオカルト!プラシーボ!」

2: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:31:46.45 ID:2WNTXfk70
ええんか

3: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:31:48.93 ID:4biLW0aS0
オーヲタは昔からオカルトだからね

今更始まったことじゃないから驚きもしない

5: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:32:59.80 ID:+8O987kb0
奇跡の耳って悪い方に奇跡的なんか?

6: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:33:39.92 ID:4biLW0aS0
マスタリング違ってもそもそもその前段階で現場では気を使ってないんだがwww

329: イヤホン速報 2017/12/21(木) 12:06:34.05 ID:eiRFXGkc0
>>6
お前がアニソンしか聴いてないのはわかった

7: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:33:51.63 ID:/3fWMh91d
部屋を真空にして空気ノイズを排除しなきゃ

8: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:33:56.89 ID:dU+Su+bRr
んなもんヘッドホン次第やろ

12: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:37:29.89 ID:8hJIAjcO0
オカルトじゃないけどハイビットレートのmp3やaacなら十分いい音するぞ

13: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:38:45.65 ID:4biLW0aS0
>>12
そりゃ圧縮が緩い方が劣化が少ないんだから当然だろ

218: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:39:07.05 ID:5ZC/a80Ca
>>13
これが当然なのにハイレゾはオカルトになる理由がわからん

19: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:41:18.84 ID:GdEot989a
それを聞いて違いが解るかどうかは別として情報量違うのは事実ちゃうか

25: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:42:55.15 ID:8JIsrjLWa
ワイは発電所にもこだわる

30: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:43:53.30 ID:wrJK1Rzf0
いまの時代は圧縮するときはOpus使うべきだと思うんです

32: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:45:19.84 ID:KmXPxtQU0
>>30
96kbpsでほぼ元と区別がつかないのは神やね

41: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:46:28.36 ID:nmLS47jMp
スピーカー買おうとしたら「お前レベルの素人はイコライザいじれば満足できるからそれからやれば?」って言われたで

たしかにそれすら知らんかった

48: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:49:10.63 ID:8JIsrjLWa
ハイレゾ民はオシャレだからパッケージもこだわるしな

53: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:50:31.54 ID:BF9szczcd
>>48
なんやこれ草

57: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:51:57.83 ID:fUL25a0i0
>>48
安物の栄養ドリンクかホッカイロの箱みたいやな

55: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:51:34.57 ID:54imzxRF0
なおハイレゾで聴く曲

66: イヤホン速報 2017/12/21(木) 10:54:44.32 ID:ycv3Sfm60
ハイレゾの鳴らし方を知らないって人生で無茶苦茶損してるよなと思うわ
こういうスレたまにみるたび思う

86: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:00:40.96 ID:wrJK1Rzf0
CDは人間の耳の特性考えて無駄を限界ギリギリまで削ぎ落とし方は凄い

ハイレゾが悪いっていうよりCDが凄い

96: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:03:29.41 ID:aon56axl0
不可聴域の音よりビットレートを増やせ
ハイレゾ音源や高音質配信はCDより高ビットレートで流せるのが利点やな

99: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:04:03.97 ID:6HpNnMF9M
まずみんな出力装置が違うからな
iPhoneのRetinaディスプレイだって
当時は紙みたい
これ以上上げても意味ないみたいに言われてたけど今昔のiPhone見たら多分汚いと感じるやろ
意見を共有するには出力装置を揃えねば

100: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:04:54.51 ID:C3XDi/z50
撮り直ししてるハイレゾ音源はいいぞ

125: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:15:14.11 ID:DIkFwgosM
スピーカー痛めるって説あるよな
そもそも20khz以上とか可聴領域以上再生しても聞こえんのやからハイレゾなんぞいらん

128: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:17:00.00 ID:2WNTXfk70

171: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:28:19.94 ID:5ndaLBCYH
>>128
共鳴じゃなくて倍音だろ
NHKの調査によれば倍音なら四万ヘルツだか五万ヘルツだかまでは近くできるらしいで(24bit96kのカバーできる範囲)

145: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:22:14.74 ID:DIkFwgosM
ビット数もCDの規格作る時16ビットになったけど12ビットで充分って説あったな
あとの4ビット分聞き分けられんかったって言うしな

172: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:28:27.89 ID:KlUMXR0P6
よく分からんのやが人には聴こえんから削除したろって部分を削除してないのがハイレゾって認識で合っとる?

200: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:33:40.68 ID:r6oTGVYWM
>>172
概ねそう
ハイレゾはビット深度 音量軸の細さ
サンプリングレート 時間軸の波形の細さ
がより細かく記録される
より原音に近く、サンプリング定理に従って再生される高音域が拡張される

174: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:28:53.78 ID:P8UKsVpn0
320と192は聞き分けれるけどハイレゾはわからんかった

185: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:30:50.11 ID:zS2mm/rYa
画素数のイメージに近いかも

192: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:32:36.21 ID:d4HZCP3UM
MP3 320kbpsとかいう攻防最強

196: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:33:23.45 ID:9aU/me6u0
FLAC一強だろ
mp3は音変わるわ

330: イヤホン速報 2017/12/21(木) 12:06:40.30 ID:zfrgVvi00
明らかに波形は違うんだよねえ

198: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:33:26.25 ID:4w3aPYiJ0
まあハイレゾっていうのは一種のバズワードだってことは理解できる オーディオ業界のマンネリ化を解消するためやね
でもハイレゾにBluetoothの組み合わせは一切わからん

203: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:35:06.58 ID:KmXPxtQU0
>>198
Bluetoothの音はAAC等のパススルー以外は、MP1みたいな規格で不可逆圧縮されとるからな

212: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:37:29.92 ID:9aU/me6u0
>>203
LDACもそうなのか?

217: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:38:49.58 ID:KmXPxtQU0
>>212
そうやで

208: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:36:48.51 ID:DIkFwgosM
>>198
Bluetoothは情報量も限られとるし圧縮しとるからな
全く意味なし

261: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:49:39.44 ID:qQOG0BTh0
ハイレゾって20000Hzより上じゃなくて
ハイレゾマスタリングでビット数増やしてることが本当の音質の売りなんやけど
メーカーはそっちを宣伝文句に使わないんだよな

可聴周波数より高いってのをウリにしたほうが
スーパーツィーターつきのスピーカーや、専用(笑)ヘッドホンを売ることができるから

281: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:53:45.69 ID:jw62Kzff0
>>261
それ以前に24や32じゃ数字のインパクトがないやん
裾野広げに来てるからにはインパクト勝負になるんはしゃーない

247: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:46:15.22 ID:PN16rSr3M
なんj民「高級イヤホン買ったわマジで音質すげーw」
ワイ「へぇ何聞いてるの?」
なんj民「アニソン」

これほんま草

276: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:52:37.85 ID:54imzxRF0
何がアカンのですか?

277: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:53:02.90 ID:5ndaLBCYH
まあ色々言ったけどながら聞きするのは主にジャズのネットラジオやわ

288: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:54:38.59 ID:2VLWjsn9d
>>277
ショボ
アニソンこそ真価を発揮するのにもったいない

313: イヤホン速報 2017/12/21(木) 12:02:04.08 ID:QfJVoUoi0
>>288
ラブライブの音源で32bitハイレゾ音源出してたな

291: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:55:10.16
>>277
ワイは30万強するアンプとスピーカーのセットで
昨日ながら聞きしてたのが松屋の店内環境音

289: イヤホン速報 2017/12/21(木) 11:54:52.61 ID:Lpltz/CWM
ヘッドホンに100万掛けたけど大満足やわ
もう安物で音楽聴けへん

引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513819842/


ハイレゾの主流は48kHz/24bitか96kHz/24bitだと思うけど、moraで192kHz/24bitとかもあったな。

凄そうだから買ってしまった。

  コメ
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画

コメント

  1. 匿名 より:

    ハイレゾ→低音がすごい

  2. 匿名 より:

    録音スタジオ側の問題が一切議論に出ないのがな~。
    録音が適当な音源でいくら頑張ってもどうしようもないし。

  3. 匿名 より:

    音質聴き比べしない限り96kHz24bitかDSD128で基本不満は出ないと思ふ
    今はまだ青歯でハイレゾはハンパ感が拭えないな、安定性にも欠けるし

  4. 匿名 より:

    人間の耳の時間分解能以上に量子化レベル上げても意味ないで。

  5. 匿名 より:

    昔のレコードだとあえて50kHzの超音波をマスタリング時に加えてたらしいな
    そのせいか分からんけど洋楽の日本で発売されたレコードは謎のコレクターズアイテムになってるって聞いた

  6. 匿名 より:

    アイマスとかだとハイレゾはCDに比べて明らかに音圧が下がるから聞きやすくなる
    ハイレゾの恩恵があるかどうかは、レーベルの力の入れようによってかなり左右されるよ。
    リマスタリングされてない音源を出されても正直違いはよくわからんと思うわ。

  7. 匿名 より:

    どうせその辺のニセレゾをろくに環境揃えずに聴いてんだろ
    あと周波数が〜とか今時言ってるやつまだいるんだな
    bit数が大事なんだよハイレゾは
    まぁ一番はスペックよりもどれだけちゃんとマスタリングしてくれるかどうかだが

    • 匿名 より:

      >あと周波数が〜とか今時言ってるやつまだいるんだな
      >bit数が大事なんだよハイレゾは

      まあ基本はそう考えるべきだろうが
      近年の洋楽ロックとかは周波数が~でも間違いではない気がするけどな
      あっちは録音機材揃ってるから顕著に高域が違う

      関係無いが個人的にハイレゾでDLしても地域限定曲はCDしか入ってないからDLもCDも買わないといけないのがツライ。JPOPだけかと思えば洋楽も最近こんな売り方ばっか

    • 匿名 より:

      そんなこといっててもそれを聞き分けできる人間はこの地球上にいません

  8. 匿名 より:

    青歯はコーディックの機器の対応がなんとも。
    送る側がaptX HD、受けがLDACで共通が一番下のSBCとか泣けるぜw
    まあそのうちマシになるかもしれんが、いまいちマイナーだから現状ずるずるしそうでもあるし。

  9. 匿名 より:

    マンハッタンジャズクインテットの通常音源とハイレゾ音源持ってるけど、通常音源ではハイハットをオープンで叩いた時の音が、クラッシュシンバルみたいにシャンシャン鳴るだけなんだけど、ハイレゾ音源だとシャーラランシャーララランンて、瞬間シンバルが振れる音が聞こえるんだよね。

    たったその程度の違いともいえるけど、全く感動が変わってくる。

    • 匿名 より:

      そうだね、そこの音域がレコーディングの時とかCDとかにする時に真っ先に圧縮される音だね
      ジャズとかオケはハイレゾと相性いいよね

  10. 匿名 より:

    サンプリング定理と人間の耳を考えればハイレゾは不必要

  11. 匿名 より:

    曲作ってレコーディングしてる時にバウンスするだけで音が僅かに潰れるし、そもそも録音時に切られる音もあるし、ミックスしたときに切られる音もあるしマスタリングでまただいぶ変わるんだよね
    これいちいち聞き分けられる人なら意味あると思うけど音楽やってない人ってそもそもそんな耳鍛えられてないから言ってる事は立派でも全然音拾えてない事が多いからボーカルの音域が綺麗なら十分良い音に聴こえるんじゃないかな
    ちなみにマスタリング終わった曲をそのまま聴いてる時点でCDにいれた時より音は良いからそれを圧縮なしで聴けるって事なんだよねハイレゾは
    よくある萌系のアニソンの音域なら最初から丁寧に拾ってあるからハイレゾになっても印象かわらんかもね

    • 匿名 より:

      今はBA多ドラが主流で、BAの特性上、DDみたいにマスクされた音では無く
      分析的な鳴らし方するからハイレゾは別に耳鍛えてなくとも音は拾えるかと。

      問題はそのCDでは拾えなかった音が数個聴けただけで感動できる人かそうでないかなだけ。
      また、各社レコード会社が出すハイレゾ音源は最もマスターに近い蔵出し音源とも言えるから、
      ボッタだろうと、金のなる木だとしても一向にかまわんドンドン出してくれって思うがな

  12. 匿名 より:

    SACD普及して欲しかった
    ブルーレイとか持ってるとCDの音質は古過ぎて現存してるのがホント謎なレベル

    • 匿名 より:

      普及させる気が全く無いのが現状ですからね
      リッピングが違法と言う時点でもはやCDに収める必要性が無い
      違法に切り替わった当時は今と違ってDLも全く普及してませんでしたが
      現状、DL購入が普及した時代だと機械式可動で再生させてハイレゾDLと
      同音質程度なら尚更価値は見出せませんかね
      個人的にはコレクションは通常のCD or 各社高音質CD ハイレゾはDL頼りですね

  13. 匿名 より:

    ハイレゾ音源聴いたことねーやと思ってD/Lしてmp3版と聴き比べてみたが
    残念ながらまーーーっったくわからんかった……

    DAWのヘルプに「ビットレートを24bitに上げればプラグインの音質向上が期待できるけどサンプリングレートを96Khzに上げても音質は変わらんよ」とか書いてあったなあ
    意味わからん

  14. 匿名 より:

    iGeek社のHearとゆうエフェクターが、macのサウンドカードの
    96khzフォーマット回路を通るのだ!!
    —————————————————————————–
    hearを起動して、macのサウンドカードフォーマット44.1khz 96khzを切り替えた場合。macアナログアウト。

    切り替える時hearはプリセットのデフォになる
    プリセット保存時のエフェクト設定になる

    エフェクトの設定を変えて macのサウンドカードフォーマットを変えても
    プリセット保存時の元の設定に戻る。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    エフェクトだけに 44.1khz 96khz が切り替わる

    アンビエンスエフェクトの場合。
    リバーブやディレイの長さが変わる、
    44.1khzでホールリバーブなら、96khzでルームリバーブになる。

    ハードディスクレコーディングで44.1khz 、96khzのフォーマットを変更した時の
    再生スピードが変わって、リバーブの長さが変わる それ みたいです。

    EQの場合。
    EQで16khzあたりをブーストして macサウンドカードフォーマットを変えたら プレゼンスのキキがいい

    結論。hearの場合 はっきりと変わる。
    しかし44.1khzファイルと96khzファイルの違いは あまり解らない。
    けど hearの場合は まるでエフェクト音だけにAD/DAコンバーターが掛かったみたいです。

    フォーカスライトの場合、hearが外れた気がする、今回macアナログアウトでのテスです。
    今後の課題、ルーティングでなんとかなるかも しれん。

タイトルとURLをコピーしました