スポンサーリンク

中国のカスタムIEMメーカーqdcから、BA1ドライバー搭載イヤホン「qdc Neptune」が11月209日より発売されました。
eイヤホンでは初回入荷分がすでに完売しているとのことで、やはりかなりの人気商品となっているもよう。
624: イヤホン速報  2017/11/24(金) 22:26:38.34 ID:Njwc9VRk0
 neptune安いねぇ 
625: イヤホン速報  2017/11/24(金) 23:27:55.98 ID:q8HtEehqd
 1baのくせに高いだろ 
635: イヤホン速報  2017/11/25(土) 03:59:14.13 ID:6T+ACl6H0
 >>625 
final「せやな」
final「せやな」
626: イヤホン速報  2017/11/24(金) 23:42:06.35 ID:zHmZbqN70
 上位より音はまぁ落ちるとして 
リモコン付きは音悪いからやめろって言いたい
リモコン付きは音悪いからやめろって言いたい
結局5万で買った4SSで我慢
628: イヤホン速報  2017/11/25(土) 00:47:56.38 ID:bVZeUfM+0
 ba数で値段の話する男の人って… 
629: イヤホン速報  2017/11/25(土) 00:52:46.94 ID:NUg0JG/90
 >>628 
カスタムで10BAとかして楽しむタイプなんじゃろ
趣味はヒトそれぞれさ
カスタムで10BAとかして楽しむタイプなんじゃろ
趣味はヒトそれぞれさ
665: イヤホン速報  2017/11/26(日) 18:31:43.35 ID:ThJ63Rv5M
 >>628 
部品や手間が値段につながるんだから当たり前だろ
それをいうなら値段で音を語る、だ
部品や手間が値段につながるんだから当たり前だろ
それをいうなら値段で音を語る、だ
637: イヤホン速報  2017/11/25(土) 08:21:12.16 ID:OprTNCEDa
720: イヤホン速報  2017/12/01(金) 09:22:07.19 ID:wUlGa7Py0
 Neptuneのレビューはまだか? 
724: イヤホン速報  2017/12/01(金) 18:18:13.65 ID:NIeJpcKQM
 eイヤでネプチューン視聴してきたけど 
1BAでは優秀だね
でもそこまで感動はしなかった
逆に隣にあったAKのmichelle limitedの方がとても良かった
ステージ感がとても良くて、スッキリとしたクリアーな音だった
1BAでは優秀だね
でもそこまで感動はしなかった
逆に隣にあったAKのmichelle limitedの方がとても良かった
ステージ感がとても良くて、スッキリとしたクリアーな音だった
726: イヤホン速報  2017/12/01(金) 18:42:53.04 ID:2cX8Ha5S0
 >>724 
Neptune、そこそこだけどそこそこでしかないって感じなのか。
Neptune、そこそこだけどそこそこでしかないって感じなのか。
ところで俺のFXA2、購入して1年ぐらいになるんだけど、なんか最近やたら鳴りがいい気がするんだよ。
特にエージングとかは気にせずに使ってたけど、これってやっぱD型のエージングのせいってやつなのかな?
727: イヤホン速報  2017/12/01(金) 18:44:50.28 ID:o2uEnE0F0
 >>726 
耳がなれただけ
耳がなれただけ
730: イヤホン速報  2017/12/01(金) 19:02:44.50 ID:2cX8Ha5S0
 >>727 
いや。でも、鳴りがよくなったから、スマホの音量、最初の頃より2つ下げてるんだわ。
いや。でも、鳴りがよくなったから、スマホの音量、最初の頃より2つ下げてるんだわ。
耳が慣れただけとは思えん。
731: イヤホン速報  2017/12/01(金) 19:05:16.89 ID:o2uEnE0F0
 >>730 
音量云々なんかまさしく慣れでしょ
イヤピの装着具合も含めてね
音量云々なんかまさしく慣れでしょ
イヤピの装着具合も含めてね
732: イヤホン速報  2017/12/01(金) 19:09:11.44 ID:2cX8Ha5S0
 >>731 
そうなのかなあ
そうなのかなあ
733: イヤホン速報  2017/12/01(金) 19:13:10.81 ID:3rk8G25Q0
 1baなんて所詮そんなもん 
多ドラで耳が殺られてるから聴いたとき悪い意味で真顔だったわ
多ドラで耳が殺られてるから聴いたとき悪い意味で真顔だったわ
734: イヤホン速報  2017/12/01(金) 19:35:33.78 ID:5MKN2wKVr
 neptuneは3万っていう価格に意味があるんでしょ 
まともな多ドラ買える予算なら候補に入れる必要がない
まともな多ドラ買える予算なら候補に入れる必要がない
738: イヤホン速報  2017/12/02(土) 18:53:29.91 ID:kVuUeo5ra
 フルレンジ一発というのは 
オーディオ道では格別なものなんだな
真空管アンプで朗々と鳴らしたり
多ドラとは似て非なるものなんだな
オーディオ道では格別なものなんだな
真空管アンプで朗々と鳴らしたり
多ドラとは似て非なるものなんだな
266: イヤホン速報  2017/11/27(月) 17:01:10.94 ID:dINnU0HdM
269: イヤホン速報  2017/11/28(火) 14:49:05.44 ID:KCesML6nM
 オリオンの方がよかった 
ネプチューンは微妙だな、、、
ネプチューンは微妙だな、、、
273: イヤホン速報  2017/11/29(水) 10:47:44.43 ID:L0XSLThv0
 Neptune届いたわ。空気感みたいなのはORIONの方が好きかも。だけど、色が好きだから満足。イヤピはFinalで安定でした~ 
274: イヤホン速報  2017/11/29(水) 11:25:40.59 ID:BaVKh6y8a
 オリオンは中~高域でネプは中~低域タイプに感じた 
キャラは全然違う
キャラは全然違う
275: イヤホン速報  2017/11/29(水) 14:58:02.80 ID:526iRper0
 ネプはシェルだけで 
普通のBA
これならオリオン買うかな
普通のBA
これならオリオン買うかな
276: イヤホン速報  2017/11/29(水) 17:00:41.21 ID:OpPDcL6bd
 俺の中ではオリオンは既にリケーブル代払ってるもんだと思ってるから意外と安いという認識 
278: イヤホン速報  2017/11/30(木) 17:31:07.16 ID:UdNgk2N60
 eイヤホンでオリオンと 
ネプ聞き比べたけど
オリオンの方が別格で
よかった
オリオンの方が高域も煌びやかで
自然な空気感やっぱり良いわ
ネプ聞き比べたけど
オリオンの方が別格で
よかった
オリオンの方が高域も煌びやかで
自然な空気感やっぱり良いわ
280: イヤホン速報  2017/12/01(金) 15:26:54.41 ID:stCdM6Q6M
 今まで大して話題にされてなかった唐突のオリオン上げからのネプ下げの流れは面白いな 
個人的にはZ5やマクベスと使い分けて行きたいと思うくらいには好きだったぞneptune
個人的にはZ5やマクベスと使い分けて行きたいと思うくらいには好きだったぞneptune
304: イヤホン速報  2017/12/03(日) 00:38:53.59 ID:zc39wqBL0
 >>280 
Campfireってスゴイわって再認識した。空気感が自然でステキだわ。デザインはQDCのほうが好きなんだけど…
Campfireってスゴイわって再認識した。空気感が自然でステキだわ。デザインはQDCのほうが好きなんだけど…
284: イヤホン速報  2017/12/02(土) 01:28:37.02 ID:qx8Y51mR0
 BAってホントシェルの影響受けないのな、音導チューブさえちゃんと通してやりゃフェイスプレート閉じてなくても低音までしっかりと鳴ってる 
285: イヤホン速報  2017/12/02(土) 01:38:02.30 ID:1mzfaUEM0
 そらあの小さな箱の中で完結してる構造だからな 
64AUDIOのtia driverとかUniqueMelodyのセミオープンBAは筐体の影響を受けるかも知れんが
64AUDIOのtia driverとかUniqueMelodyのセミオープンBAは筐体の影響を受けるかも知れんが
286: イヤホン速報  2017/12/02(土) 01:45:42.35 ID:qx8Y51mR0
 そういうのなら影響ありそうだな、FinalとかCAはゴッツイシェルにBAだから効果あるのかな~とか思ってたんだよ まさかフェイスプレート閉じてない状態でもちゃんと聞こえるとは思ってなかった 
288: イヤホン速報  2017/12/02(土) 10:24:28.54 ID:4DTLaB91M
 >>286 
finalのはドライバの口から音導管出てる訳じゃないでしょ
一応それを売りにしてる訳だし
CAも似たようなもん
元々補聴器用だからF特についてはドライバそのものの特性の影響が一番大きいけど
finalのはドライバの口から音導管出てる訳じゃないでしょ
一応それを売りにしてる訳だし
CAも似たようなもん
元々補聴器用だからF特についてはドライバそのものの特性の影響が一番大きいけど
298: イヤホン速報  2017/12/02(土) 18:43:27.73 ID:zxVJZVa+0
 >>288 
あーそういう意味じゃなくて密閉した段階でベント穴あるからハウジングの影響受けるのかなって思ってたから
あーそういう意味じゃなくて密閉した段階でベント穴あるからハウジングの影響受けるのかなって思ってたから
あとCAはチューブレスだけじゃなくね?
290: イヤホン速報  2017/12/02(土) 11:07:15.22 ID:PIfCKHgkd
 まあここはシングルBAスレだからそうだけど、多ドラになると位相だなんだあるからそこが難しいところなのかな 
297: イヤホン速報  2017/12/02(土) 18:26:45.83 ID:Y8qE2nhP0
306: イヤホン速報  2017/12/03(日) 14:36:33.58 ID:o3HJzDUQ0
 >>297 
finalのってなんかクセになるんだよな
手放したらそのうち後悔して買い直したりするハメになるから、使わなくなっても手元には置いといたほうがいいぞw
finalのってなんかクセになるんだよな
手放したらそのうち後悔して買い直したりするハメになるから、使わなくなっても手元には置いといたほうがいいぞw
引用元: ・http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502974457/
引用元: ・http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1506522891/
平均して良い音を鳴らす感じ?
| 
 | 
 final 2015-06-11    
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      






コメント
ER-4Sとの比較が気になる・・・
eイヤホン行って聞いてみたけど、3万出すならfinalのheavenⅤかもう少し予算出してオリオン買うかなーって感じの音だった。
すっきりした1BAらしい音ではあるんだが、他の1BA名機に勝るこれといった特徴は感じなかったかなぁ。
シェルの綺麗さと装着感はかなり良かったけどね。
これに限らずTwitterで、特定の商品を大勢がヨイショしてるの観ると、購買意欲なくすわ。
ほんでリケーブルまで色に合わせてコレでしょ!みたいな流れマジでぶん殴りたくなる。