スポンサーリンク

DZX1+8

DZX1+6
記事の概要Check!!
15: イヤホン速報  2017/04/25(火) 01:42:20.90 ID:7PXY760+0
 Knowles31736正規品?(蛇腹あり)に交換したVT8+1ですが、なんだかダイナミックが良い感じに主張していて、ベント穴調整しなくても、結構良いバランスになっている。 
換装前と比べて、明らかなのは、ダイナミックの位置がノズル寄りに配置され、細い管を通してローパスフィルタってますよ的な見た目。
より、空間を感じられる音場。
別モンになってますが、これはこれで十分アリな感じ。
ベイヤーXelentoに近い帯域バランスで、より中音を盛り上げているような印象。
高域BAのざらつきは未だ感じるものの、アグレッシブな変化に、存在感が増してます。
DZX-1+6よりは広帯域再生している印象。
換装前と比べて、明らかなのは、ダイナミックの位置がノズル寄りに配置され、細い管を通してローパスフィルタってますよ的な見た目。
より、空間を感じられる音場。
別モンになってますが、これはこれで十分アリな感じ。
ベイヤーXelentoに近い帯域バランスで、より中音を盛り上げているような印象。
高域BAのざらつきは未だ感じるものの、アグレッシブな変化に、存在感が増してます。
DZX-1+6よりは広帯域再生している印象。
25: イヤホン速報  2017/04/25(火) 17:47:38.25 ID:mCe3OUgH0
 >>15 
レビューthxです。
次はDZ9かDZX1+8と思っていたけどVT8+1も検討してみるかな

DZ9
レビューthxです。
次はDZ9かDZX1+8と思っていたけどVT8+1も検討してみるかな

DZ9
32: イヤホン速報  2017/04/26(水) 17:42:37.25 ID:+lWDaBiL0
 DZX1+6はかなり評判いいみたい 
DZX1+8も交渉すれば43000円くらいになるんじゃね
DZX1+8も交渉すれば43000円くらいになるんじゃね
33: イヤホン速報  2017/04/26(水) 18:25:31.72 ID:Ba94zDQ00
 DZX1+8発送されねぇよ… 
俺が買った時に43000ちょいだったから普通に交渉すれば下げて貰えると思う
38: イヤホン速報  2017/04/26(水) 22:51:29.46 ID:Rgy2vIUY0
 >>33 
カスタム?
手作り生産なんやから気長に待てや
カスタム?
手作り生産なんやから気長に待てや
53: イヤホン速報  2017/04/27(木) 15:59:30.19 ID:IPSQrMZWp
 >>38 
ユニバよ、なんかあったんだろうけど音沙汰無さすぎて心配
ユニバよ、なんかあったんだろうけど音沙汰無さすぎて心配
64: イヤホン速報  2017/04/27(木) 22:46:41.38 ID:f3ihbqgQ0
 >>53 
安心しろ。ジムはちゃんと対応してくれるしアリババの保証もあるからな
安心しろ。ジムはちゃんと対応してくれるしアリババの保証もあるからな
34: イヤホン速報  2017/04/26(水) 20:26:37.83 ID:lc3k81xad
 それセール価格だぞ 
35: イヤホン速報  2017/04/26(水) 21:00:04.20 ID:+lWDaBiL0
 普通に交渉すれば下げてくれるよ 
36: イヤホン速報  2017/04/26(水) 21:02:45.59 ID:f87czy1s0
 フォロワー価格までは下がるけどセール価格までは無理だよって意味だと思う 
37: イヤホン速報  2017/04/26(水) 21:13:32.10 ID:+lWDaBiL0
 そうなんだ、384ドルで買ったけど 
もっと下げてたのね
もっと下げてたのね
78: イヤホン速報  2017/04/28(金) 19:39:10.84 ID:3DccaN5wa
 DZX1+8を買おうか迷ってるんですが、 
Aliの色見本みたいな画像に載ってるフェイスプレートの色とシェルの色って組み替えする事って可能なんですかね?
Aliの色見本みたいな画像に載ってるフェイスプレートの色とシェルの色って組み替えする事って可能なんですかね?
80: イヤホン速報  2017/04/28(金) 20:24:41.49 ID:8IKWydyf0
 >>78 
相談すれば最悪追加料金でやってくれる可能性はあるけど
現時点で1か月たってるのに誰も届いてないから
今注文しても夏前になる可能性はある
相談すれば最悪追加料金でやってくれる可能性はあるけど
現時点で1か月たってるのに誰も届いてないから
今注文しても夏前になる可能性はある
85: イヤホン速報  2017/04/28(金) 21:54:21.09 ID:3DccaN5wa
 >>80 
ありがとうございます
ありがとうございます
HCKとやり取りするときはTwitterのDMで英語でのやり取りって感じですか?
86: イヤホン速報  2017/04/28(金) 22:18:38.92 ID:8IKWydyf0
 >>85 
単語、単語で訳したほうが伝わりやすい
単語、単語で訳したほうが伝わりやすい
 >>84 
 20万は買ってるからお得意様価格だったのかも 
87: イヤホン速報  2017/04/28(金) 22:22:55.59 ID:CP4sxBu50
 >>86 
そうっぽいね
俺は5万もいってないから雑魚価格しか無理だわ
そうっぽいね
俺は5万もいってないから雑魚価格しか無理だわ
81: イヤホン速報  2017/04/28(金) 20:28:37.39 ID:CP4sxBu50
 セールやってたばかりなのに通常価格で買う気がしない 
どうせ次のセールの時には次の機種が出てそうだし
どうせ次のセールの時には次の機種が出てそうだし
84: イヤホン速報  2017/04/28(金) 21:08:26.95 ID:CP4sxBu50
 俺もセール価格までは下げて貰えなかったよ 
普通のフォロワー割価格にならなるけどね
もしDZ9をこの前のセール価格の436ドルで売ってくれるなら買いたいんだけど無理?
ってちょっと前にDM飛ばしたけど480ドルしか無理だって言われて今回は諦めた
HCKからは4回くらいしか買ってないからかな?
普通のフォロワー割価格にならなるけどね
もしDZ9をこの前のセール価格の436ドルで売ってくれるなら買いたいんだけど無理?
ってちょっと前にDM飛ばしたけど480ドルしか無理だって言われて今回は諦めた
HCKからは4回くらいしか買ってないからかな?
258: イヤホン速報  2017/05/12(金) 22:59:14.28 ID:n3+4Upn/F
 DZX1+8受け取ってきた 
ファイナルEタイプつけようとしたら径的は入るけどニュッと出てきて使えないw
ファイナルEタイプつけようとしたら径的は入るけどニュッと出てきて使えないw
259: イヤホン速報  2017/05/12(金) 23:17:57.55 ID:yLVWP0Ob0
 >>258 
おめでとー
おめでとー
続々と次元の違う良い音が届いてるね!
268: イヤホン速報  2017/05/13(土) 21:26:57.47 ID:7sjzDhWV0
 DZX1+8 まだエージングが浅い状態だが、eイヤで10万クラスのハイブリッドイヤホンと比べてみた。 
解像度、音の厚み、音場の広さ、表現力、どれをとってもDZX1+8が上だと思った。
価格差からDZ9やVT8+1の廉価版だと思っていたんだが、それらと比べるとどうなんだろう?
解像度、音の厚み、音場の広さ、表現力、どれをとってもDZX1+8が上だと思った。
価格差からDZ9やVT8+1の廉価版だと思っていたんだが、それらと比べるとどうなんだろう?
273: イヤホン速報  2017/05/14(日) 04:05:57.97 ID:zvuyLvXO0
 >>268 
DZX-1+8は、DZ9やVT8+1よりもバランス良いです。
DZ9は低音寄りですが、抜け感やクリアさがイマイチ、VT8+1は抜け・クリアはOKですが、BA特有のざらつきがあります。
いや、ホントDZX-1+8はバケモノですよ。
DZX-1+8は、DZ9やVT8+1よりもバランス良いです。
DZ9は低音寄りですが、抜け感やクリアさがイマイチ、VT8+1は抜け・クリアはOKですが、BA特有のざらつきがあります。
いや、ホントDZX-1+8はバケモノですよ。
274: イヤホン速報  2017/05/14(日) 04:14:05.83 ID:zvuyLvXO0
 >>268 
あとですね、DZX-1+8のBAドライバ、モデルの識別不能ですよね。
一番大きいのにKowlesっぽいロゴが見えますが、そのあとの番号が、わざとらしく削ってあります。
DZ9とかVT8+1は、BAのモデル番号公開しちゃっているので、それで逆に物議を醸しましたが、あえて公開しないで作ったということは、BAが中国オリジナル品を使っているので、ドライバコストを低く抑えたので、他の2機種より安い価格設定なんじゃ無いかと思ってます。
音が良ければメーカーは気にしない方が良いですね。
あとですね、DZX-1+8のBAドライバ、モデルの識別不能ですよね。
一番大きいのにKowlesっぽいロゴが見えますが、そのあとの番号が、わざとらしく削ってあります。
DZ9とかVT8+1は、BAのモデル番号公開しちゃっているので、それで逆に物議を醸しましたが、あえて公開しないで作ったということは、BAが中国オリジナル品を使っているので、ドライバコストを低く抑えたので、他の2機種より安い価格設定なんじゃ無いかと思ってます。
音が良ければメーカーは気にしない方が良いですね。
275: イヤホン速報  2017/05/14(日) 09:23:06.08 ID:Ks/VkDR9M
 dzx-1+8のレビューありがとうございます。 
ピアノ(JAZZ)をよく聴くのですが、合いそうでしょうか?
いまだと55000円ぐらいなのか
セール待ち(´ー`)
ピアノ(JAZZ)をよく聴くのですが、合いそうでしょうか?
いまだと55000円ぐらいなのか
セール待ち(´ー`)
278: イヤホン速報  2017/05/14(日) 09:37:47.81 ID:tvY+NzLI0
 >>275 
JAZZをよく聴くけどDZX 1+8は分離感解像度と音場表現に優れてて今まで聞いたどんなイヤホンよりもJAZZとの相性がいいよ
JAZZをよく聴くけどDZX 1+8は分離感解像度と音場表現に優れてて今まで聞いたどんなイヤホンよりもJAZZとの相性がいいよ
280: イヤホン速報  2017/05/14(日) 09:53:31.77 ID:+4fuiTW80
 >>275 
dzx-1+8はフォロワー割引きで420ドルになるはずだよ
Twitterアカウント持ってなくても注文時のコメント欄に「2ch」ってメッセージ送れば
フォロワー割引きを適用してくれると思うけど
セールでは色々なクーポン併用をしてもっと安く買えるだろうけど
次のセールってたぶん11.11セールまでないと思うけどね
800コインが貯まってれば8ドルクーポンと交換して412ドルで買えるかな
dzx-1+8はフォロワー割引きで420ドルになるはずだよ
Twitterアカウント持ってなくても注文時のコメント欄に「2ch」ってメッセージ送れば
フォロワー割引きを適用してくれると思うけど
セールでは色々なクーポン併用をしてもっと安く買えるだろうけど
次のセールってたぶん11.11セールまでないと思うけどね
800コインが貯まってれば8ドルクーポンと交換して412ドルで買えるかな
276: イヤホン速報  2017/05/14(日) 09:32:08.18 ID:j6goZkqP0
 DZX-1+8細かいノイズも拾うからiEMatchを常用するかと思ったけど 
音の変化が大きすぎてダメだ。hs1004では気にならなかったんだけど。
音の変化が大きすぎてダメだ。hs1004では気にならなかったんだけど。
イヤピはスパイラルドット、スピンフィット、SOLID BASSあたりは問題なく使えてる。
282: イヤホン速報  2017/05/14(日) 10:04:59.87 ID:Ks/VkDR9M
 420ドルならぎりぎり50000円切るのか 
それで10万以上の価格帯と並ぶと聞くと背中を押されるな
それで10万以上の価格帯と並ぶと聞くと背中を押されるな
手持ちfiiox53rdなんでノイズ拾いそう…
284: イヤホン速報  2017/05/14(日) 10:07:49.78 ID:+4fuiTW80
 >>282 
dzx-1+8はレビューが出て来たばかりだからもう少し他のひとのレビューも待ってみたら
色々な意見が聞けるかもしれないよ
50Kの中華イヤホンは一年前なら最高額クラスの中華イヤホンだけどね
dzx-1+8はレビューが出て来たばかりだからもう少し他のひとのレビューも待ってみたら
色々な意見が聞けるかもしれないよ
50Kの中華イヤホンは一年前なら最高額クラスの中華イヤホンだけどね
288: イヤホン速報  2017/05/14(日) 10:59:07.30 ID:vdE+YDJP0
 DZX1+8良さげだけどケーブル外れやすいってのがちょいと気になるな 
294: イヤホン速報  2017/05/14(日) 16:55:33.70 ID:zvuyLvXO0
 >>288 
ブランドが付いている市販のMMCXコネクタは、ほぼ全滅でした。
その代わり、千石電商とかで売っているバルク品はガッチリはまります。
よくよく調べると、メスのリング受けの位置が少し深いようです。
メスのリング受け位置とオスのリング位置が合ってないとこういう現象になります。
ブランドが付いている市販のMMCXコネクタは、ほぼ全滅でした。
その代わり、千石電商とかで売っているバルク品はガッチリはまります。
よくよく調べると、メスのリング受けの位置が少し深いようです。
メスのリング受け位置とオスのリング位置が合ってないとこういう現象になります。
 メスリング受け(浅い)+オスリング(浅い)=ばっちり 
 メスリング受け(浅い)+オスリング(深い)=グラグラだが外れない、接触不良になりやすい 
 メスリング受け(深い)+オスリング(浅い)=抜けやすくなる★今回の事象 
 メスリング受け(深い)+オスリング(深い)=ばっちり 
 外れやすいのは気になりますよね。 
 ふとしたところで外れて落ちて無くなった、なんて十分に考えられますしね。。 
296: イヤホン速報  2017/05/14(日) 18:15:53.53 ID:vdE+YDJP0
 >>294 
ケーブル何個も持ってないから非常に分かりやすくて参考になりますわ~
ちょっとした博打でDZ12買ったから、同様に外れやすかったらこれを参考に合いそうなケーブル買いますわ
ケーブル何個も持ってないから非常に分かりやすくて参考になりますわ~
ちょっとした博打でDZ12買ったから、同様に外れやすかったらこれを参考に合いそうなケーブル買いますわ
291: イヤホン速報  2017/05/14(日) 11:16:34.87 ID:zUAIxGkMp
 >>0274 日本人にうっせーこと言われるのを避けたのでしょうね。音が良ければなんだって良いですが。にしてもDZX-1+8は期待以上でした。 
292: イヤホン速報  2017/05/14(日) 11:25:41.72 ID:+4fuiTW80
 >>291 
BAの型番が削られてると昨年秋ごろのVT6+1みたいに途中からBAの型番が変わって
音が変っていても誰も気づけないけどね
だからどっちがいいとか悪いとか一概には言えないと思うけど
BAの型番が削られてると昨年秋ごろのVT6+1みたいに途中からBAの型番が変わって
音が変っていても誰も気づけないけどね
だからどっちがいいとか悪いとか一概には言えないと思うけど
293: イヤホン速報  2017/05/14(日) 12:24:04.76 ID:RzSculUg0
 付属ケーブルはゴミだなw>DZX1+8 
379: イヤホン速報  2017/05/20(土) 00:16:50.54 ID:ar0zbOok0
 DZX1+8 1週間ほぼ鳴らしっぱなしにしてたらだいぶまとまって来た 
392: イヤホン速報  2017/05/21(日) 13:59:53.82 ID:H7MDaB9cd
 中華の方がケーブルの影響受けやすい気がするのは気のせいなのかな 
DZX1+8にオーグラインつけたらボワボワして聞けたもんじゃなかったw
DZX1+8にオーグラインつけたらボワボワして聞けたもんじゃなかったw
395: イヤホン速報  2017/05/21(日) 14:26:56.57 ID:E3yvLuSYM
 >>392 
あくまで自分の印象だけど
オーグラインはハイブリッドとは相性が悪く、マルチBAとは相性が良い
オーグラインは中高音域の音圧感と透明感が向上する傾向が強いが
それによって、ハイブリッドでは全体的な質感バランスが崩れるからだろう
オーグライン+αや+ptではまた少し印象が違ってくるらしい
あくまで自分の印象だけど
オーグラインはハイブリッドとは相性が悪く、マルチBAとは相性が良い
オーグラインは中高音域の音圧感と透明感が向上する傾向が強いが
それによって、ハイブリッドでは全体的な質感バランスが崩れるからだろう
オーグライン+αや+ptではまた少し印象が違ってくるらしい
393: イヤホン速報  2017/05/21(日) 14:02:36.20 ID:XM+EoGpq0
 DZXはゴミMMCXを採用しているのがな 
397: イヤホン速報  2017/05/21(日) 15:19:57.85 ID:H7MDaB9cd
 >>393 
何をそんなに必死かわからんが2pinもあるぞ
何をそんなに必死かわからんが2pinもあるぞ
399: イヤホン速報  2017/05/21(日) 17:15:46.34 ID:XM+EoGpq0
 >>393 
何が必死なのかわからんけど
2pinは嫌だしね各社で径が違いすぎてガバるだけ
まともなMMCXがベストだから
何が必死なのかわからんけど
2pinは嫌だしね各社で径が違いすぎてガバるだけ
まともなMMCXがベストだから
454: イヤホン速報  2017/05/24(水) 17:47:33.81 ID:hoB4tkD10
 DZX1+8にwooeasyの8芯金メッキケーブルをつけたらいい感じになった 
打楽器やシンバル生楽器の鳴り方が自然で解像度や音のレンジはDT1990に負けてない
音場の広さや低音の沈み込みなんかはさすがに大きな差を感じるけど
打楽器やシンバル生楽器の鳴り方が自然で解像度や音のレンジはDT1990に負けてない
音場の広さや低音の沈み込みなんかはさすがに大きな差を感じるけど
455: イヤホン速報  2017/05/24(水) 17:50:40.99 ID:RKJxnjp1M
 >>454 
でもユニバなんだろ?ww
456: イヤホン速報  2017/05/24(水) 18:07:14.44 ID:fWyzdYnop
 >>454 
DZX1+8、なんか銅線と相性悪い気がするよね…
どちらにせよ価格に対してのコスパは圧倒的だが
DZX1+8、なんか銅線と相性悪い気がするよね…
どちらにせよ価格に対してのコスパは圧倒的だが
473: イヤホン速報  2017/05/27(土) 00:37:38.39 ID:ywsZD7Q70
 DZの低音強化版がDZXってこと? 
474: イヤホン速報  2017/05/27(土) 00:53:48.54 ID:r7bRS4280
 >>473 
DZシリーズとDZXシリーズは作ってる工場が全くの別工場で
名前が似てるだけで全くの別物
DZシリーズとDZXシリーズは作ってる工場が全くの別工場で
名前が似てるだけで全くの別物
498: イヤホン速報  2017/05/30(火) 18:32:58.29 ID:JXVnVziwp
 DZX1+8、ONKYOのDAPでACG駆動させるとさらに良い音に聞こえるな 
512: イヤホン速報  2017/06/03(土) 21:03:46.11 ID:a//w9mb7d
 300時間くらいたったDZX1-8ええ音になった 
518: イヤホン速報  2017/06/03(土) 23:01:41.80 ID:icRO3A7r0
 DZ9とDZX8+1の比較を誰か…… 
519: イヤホン速報  2017/06/03(土) 23:05:23.67 ID:ceuzIbWC0
 >>518 
グイグイ系のDZXと一歩引いてるけど声の通るDZ
グイグイ系のDZXと一歩引いてるけど声の通るDZ
520: イヤホン速報  2017/06/03(土) 23:08:29.22 ID:IXdiWun+0
 >>518 
ダイナミック型みたいな音が好きな人はDZX
BAらしい音が好きな人はDZって感じ
ダイナミック型みたいな音が好きな人はDZX
BAらしい音が好きな人はDZって感じ
引用元: ・http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1492932616/
注文しても到着まで時間がかかるようなので、もう少しレビュー待ちかも。
| 
 | 
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      
  
  
  
  

コメント