スポンサーリンク

1: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:12:46.955 ID:nGdgZN+T0
 どう? 
2: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:03.392 ID:cp+WqSIx0
 お前原始人? 
3: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:08.186 ID:XU1X42Ggd
 既にあるぞコードレス充電 
4: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:21.769 ID:p0Dx/FXK0
 いつの時代の人なの??? 
5: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:25.986 ID:P+1knc+f0
 もうあるぞ 
6: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:30.991 ID:5VHMUavR0
 もうあるやん 
8: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:37.377 ID:xNRdZ/fM0
 別の規格になってると思う 
少なくともBluetooth技術の延長線ではない
少なくともBluetooth技術の延長線ではない
9: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:38.497 ID:uaKWjkCs0
 なんでBluetooth? 
それしか知らんの?
それしか知らんの?
10: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:13:56.604 ID:R61AVKcA0
 そのうちワイファイの範囲でも遠隔給電出来るよ 
知らないけど
知らないけど
11: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:14:17.788 ID:lGBgnJxQ0
 Bluetooth関係なくすでにある 
マイクロウェーブ型がもうすぐ出る
マイクロウェーブ型がもうすぐ出る
19: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:16:46.066 ID:R61AVKcA0
 >>11 
それって障害物あったらどうなるの?
それって障害物あったらどうなるの?
29: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:19:28.408 ID:lGBgnJxQ0
 >>19 
きちんと避けて給電できるよ
きちんと避けて給電できるよ
12: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:14:42.274 ID:BaxERYNsM
 既にあるしなんでBluetoothを元にするんだ 
14: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:14:59.957 ID:nGdgZN+T0
 >>12 
例えが思い付かなかった
例えが思い付かなかった
24: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:17:45.536 ID:BaxERYNsM
 >>14 
無理に例えなくても普通に、無線でor無接続で充電する技術って言えばいいんじゃね
無理に例えなくても普通に、無線でor無接続で充電する技術って言えばいいんじゃね
16: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:15:06.501 ID:QrDRdfPmr
 10年以上前の家電話から出来てたわ 
18: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:15:49.738 ID:nGdgZN+T0
 でもスマホとかって線で繋いで充電するじゃん 
20: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:16:50.308 ID:cjCgHOuCr
 >>18 
ワイヤレス充電器あるぞ
ワイヤレス充電器あるぞ
38: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:20:58.810 ID:BaxERYNsM
 >>18 
スマホなら非接触充電あるぞ
Qi規格とかいうのが
スマホなら非接触充電あるぞ
Qi規格とかいうのが
あと駅にある自動改札でカードタッチする時、ある意味自動改札側からカード内チップに給電してる
21: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:16:54.458 ID:PyOphLXb0
 充電できても距離が短いとか損失が大きくて遅々として充電が進まんとか、 
まだまだ黎明期の技術よ無線給電は
まだまだ黎明期の技術よ無線給電は
22: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:17:02.514 ID:sHxgSbEm0
 俺のスマートウォッチは線なんか繋がず充電してるよ 
23: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:17:12.334 ID:QXqg+W6i0
 確か電子レンジでもできるんだよな 
25: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:18:05.480 ID:PyOphLXb0
 >>23 
急速充電対応してる機種だけな
iPhoneなら5s以降
意外と知らん奴多いけど
急速充電対応してる機種だけな
iPhoneなら5s以降
意外と知らん奴多いけど
28: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:18:46.376 ID:KVI7TM3M0
 >>23 
忙しいときとかに1000Wでやると1分くらいでフル充電できて便利だよな
忙しいときとかに1000Wでやると1分くらいでフル充電できて便利だよな
34: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:20:22.483 ID:RqHodsgkM
 >>28 
お前それ情弱に教えるなよ
お前それ情弱に教えるなよ
41: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:21:17.557 ID:+Be7tqct0
 >>23 
姉ちゃん前それ信じてやっちゃってたぞ
やめてあげろよ
姉ちゃん前それ信じてやっちゃってたぞ
やめてあげろよ
32: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:19:49.909 ID:mCdH56ql0
 ワイヤレス充電マジで知らないの? 
36: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:20:51.344 ID:nGdgZN+T0
 >>32 
今知った
今知った
39: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:21:02.636 ID:FseVC+or0
 今の無線充電って中学生でも知ってる原理だからな 
40: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:21:16.609 ID:L2MUI3rP0
 そうiPhoneならね 
46: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:25:20.093 ID:wpCWYwct0
 お前ら>>1のことバカにしてるけど将来の戦争の主流はBluetoothでロボット動かすからな 
47: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:25:57.484 ID:nGdgZN+T0
 Bluetoothすげwwwwwwwwwwww 
48: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:26:45.579 ID:BaxERYNsM
 いやBluetoothの届く範囲狭いだろ 
49: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:28:17.470 ID:20NvWjC70
 周波数対応のグルグルの平面コイルで規格に関係無く発電するネタのブログを見た気がするがw。 
50: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:31:08.798 ID:nGdgZN+T0
 てか思ったんだが 
充電に必要なのは交流ではなく直流のはずだ
普通に考えてレンジでチンしたら壊れるわな
充電に必要なのは交流ではなく直流のはずだ
普通に考えてレンジでチンしたら壊れるわな
52: イヤホン速報  2017/07/26(水) 22:37:28.569 ID:uaKWjkCs0
 >>50 
なにいってだお前
なにいってだお前
引用元: ・http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501074766/
まだiphoneが有線なくらいだからそこまで実用的なレベルじゃないのかなーと思ったり。
届く範囲が狭かったら充電しながら操作出来ないとかもありそう。
| 
 | 
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画
      
  
  
  
  

コメント