ROSE BR5という中華イヤホンが良いと評判。
現行はROSE BR5 Mk2となっていて、上の画像がMK2です。
MMCX端子リケーブル対応のBA機でBAを片側5基搭載。
中華というと安いイメージがありますが、これは少しお高めでPenon Audioというサイトで305ドルとなっています。
全体的な印象としては、くっきり系の音圧感高めな野太い音
硬質な高音と濃厚な中低音がせめぎ合っているフラット系のトーンバランス
音像はかなり近め、音場は結構広い、分離は優秀だが定位はもう一息
金管楽器はすごくリアルな鳴り方で聴き惚れてしまう
音のキレが印象的で、ジャズやエレクトロニカ(fripSideとか)との相性が良い
ボーカルはかなり近めで、楽器が少し引いた位置で鳴り被らず聴き易い
解像感はそこそこでそれほど高くない印象
じつは、自分の理想の音質はHUM Pristine
BR5はそれを一二段グレードダウンしたような感じの音
荒々しく野太い音を期待していて、そういう印象があるので気に入っている
この左のBA 錆びてる?
BAユニット上の丸い個所だよね
それは錆ではなく
チップ抵抗がボンドで固定されている
roseって遮音性どうなん?
BR5の遮音性はあまり良くない、結構音漏れする
装着感はまぁまぁ良い
ステム径が6cm位あり、標準径のイヤピは厳しい、Spiral Dotは可
この点にもRoseのこだわりを感じる
もう一台予備機を買うつもり
他の物は全部処分しようと思っている
mk2 どうなんだろうね
初代のほうがいいなんてことざらにあるしねえ
聴き比べたら面白そうだが、ちと高い。
$288くらいまで下がるとはいえ
不安だ
旧モデルの方で個体差があって形や音が違うらしいね
中華イヤホンスレだかのオフ会参加者で
「どちらも同じBR5なのに形も音も違うとかもはやギャグでしょwwww まさに中華クオリティ」
ってツイートしてるひとがいるね
そりゃハウジングの形が違えば音にも影響が出るだろうしね
Rose BR5の初期型から最新型まで集めてみたくなった
自分のはMK2の一つ前の型だと思うが、音は気に入っている
リケーブルに敏感に反応するので、ケーブル選びの面白さもある
MK2ではBAが変わったらしい、突撃してみようかなぁ
rose BR5ってBAから音導管を伸ばしてるからハウジングの違いだけでは
そこまで音に違いが出ないような気がして来たけど
製造ロットでBAの型番や抵抗やコンデンサに違いがあるなら話は別だけど
だからやっぱりケーブルの違いで音が違って聴こえた可能性が高そうな気がするね
でっかい電解コンはなかったがでっかい抵抗は入ってた。(22Ω1Wかな)
でもって音はいいねぇ。ろくすっぽバーンインもしてないがイキナリ問題ない。
刺さらんし低音十分だし解像度抜群でボーカルがなめらか。なんで売れなかったんだろ、これ。
Rose BR5の音に満足してもらい、薦めた身としては嬉しい
これで、BR5は以下の4種類のロットが存在することになるね
・大きな抵抗と電解コンデンサが入った初期ロット
・大きな抵抗と多分チップ・コンデンサが入った第二ロット
・抵抗もコンデンサもチップ・タイプの第三ロット
・MK2
音圧感がより高くなり、音像がより近くなり、奥行き感もさらに出てきた
音のキレとエッジ感が向上し、ピーンと立ち上がるピアノの音が心地良い
低音の弾力感も向上し、ベースの存在感がさらに増した
トランペットなどの金管楽器の音はすごくリアル
ボーカルは滑らかそのもので、すごく聽き易い
スイング感に溢れており相性抜群でなので、ジャズ好きには強くお薦めする
オーグラインでは驚くほど中高音の透明感と解像感が向上する
追記費用(自作品なら1万代前半)が必要だが、その価値は十分にある
全体的な音質印象がさらにHUM Pristineに近づいた感じがする
音場の広さが及ばなのと、上下方向の定位位置が額辺りになるのが物足りないが
その意外は不満はなく、自分の中華スパイラルはこれで終わりになりそう
ただし、RoseがBR5の上位機種を出したら躊躇なく買うだろう
レビュー助かります
BR5 mk2買ってみようかなあ
・音質傾向
フラット系寄り、ウォーム系寄り、リスニング系
・音質評価
高音域:5.0
中音域:5.0
低音域:5.0
音域感:4.5
音質感:5.0
音場感:4.5
解像感:5.0
・総評
評価ランク:5.0
BR5の音質の特徴を一言で表現するなら「奇跡の透明感」
高音域の突き抜け感はないが、それを補って余りある透明感
中音域も充分な厚みがありしっかりとした存在感
低音域も力感・弾力感があり充分以上の存在感
各音域の量感・質感バランスは文句のつけようがない
全体的な音の透明度の高さは陶酔してしまうほど
音の透明感が主体になって創られた音場
横方向の広さはもう一息だが、奥行き感は素晴らしい
ベール感がほとんどなく、行き止まり感もない
ANDROMEDA辺りと良い勝負ができるほどの音質だと思う
クール系寄りの音を出すDAP/DACの方が相性が良い
自分の手持ちでは、AL-38432DSとは相性抜群
ANDROMEDAを比較対象にすると
まったく金属的な鳴り方ではなく
高音の伸びと綺羅びやかさをやや抑えて
音場を若干狭くした感じを想像すると良い
音の透明感・音場の奥行き感はBR5の方がやや上
mk2も期待できそうですね(^-^)
DZX1+8が気になってたけど金銭的にmk2とaune b1買った方がいいかなと悩んでいます。
良さそうだけど見た限りコンデンサ積んでないっぽいから無印のような音が出るか不安
無印にしといた方が無難だったかな…?
まあ、そればっかりは届くまで分からないな
色はカーボンです
サンプルのカーボンとの違いはRoseの文字
グリーンのサンプルにあったディップスイッチは付いていません
抵抗が一個とセラミックコンデンサがいくつか入ってる。
ケーブルがシルバーのしなやかなのに変わった
音の傾向は前モデルと同じだけど、502は少し褒めすぎでAndromedaとの比較までは行かない
でもHCKやEasyの6BA以上のモデルいろいろ買ったけどこのbr5の方が気に入ってる
Roseはステムが割れやすくてのが難点だけど(2回壊した)音はいいよ
おめ
シェルとプレートのつなぎ目も初代より綺麗そうだね
自分のRose BR5 MK2は明日、届いたら旧機と聴き比べてみる
Roseは音域感より音の質感と中音域を重視した音造りに思える
br5いこうかなあ
旧機(無印後期型)と比較すると
シェルは一回り小さく、よりティアドロップ形でステム部分が長くなっている
装着感が向上し、音漏れも少なくなっている
全体的な造りもずいぶん良くなっている印象
高音の伸びが若干劣り、低音の力感が若干増している
音場が少し狭くなっているが、これはエージングによる差かも
音の透明感が少し劣化している感じがする
全体的な音質傾向やトーンバランスはほとんど差がない
無印は普段オーグライン六芯ケーブルで聽いているが
MK2用の同仕様ケーブルを注文中
オーグライン同士で聴き比べてみたい
その路線を再考してほしくて
BR5はそれらと対等に渡り合える音質だと伝えた
多ドラ=優れた音質では決してないと自分は思っている
そこで諦めてしまえば良い話だよ。
進化だと思ってる人いるんだな
Head over to https://t.co/N6x5xParLr to see the announcement video for our brand new IEM…Bertha! pic.twitter.com/P1sLnWUN7e
— JHAudio (@JHAudio) 2017年4月1日
引用元: ・http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492932616/
5BAが多ドラと呼ばれない時代((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメント