スポンサーリンク
 
 
記事の概要Check!!
DIAMOND 225が6月上旬に国内発売、価格は68,000円
本国の価格考えると高くないか・・
もう届いた!めちゃくちゃ音質イイぞ!!
288: イヤホン速報  2017/05/22(月) 07:18:14.74 ID:2yvLUmZl0
 
 Wharfedale DIAMOND 220購入して2ヶ月 
 大体慣らしも済んで気持ち良く鳴ってる 
 音のバランスがいいスピーカーだけど中音域の音場感の調整がミソだね 
 壁からの位置やスタンドやインシュレーターで印象が大分変わる 
 どれが正解、どこが正解っていうんじゃなくていろいろ楽しめる感じ 
 この価格帯でバイワイヤリングやバイアンプ接続も楽しめるのはいいね 
 しかもアンプやケーブルの違いが結構ちゃんとわかるからやり甲斐がある 
289: イヤホン速報  2017/05/22(月) 09:22:20.79 ID:gPWc27R70
 
 DIAMOND 225待ちです 
290: イヤホン速報  2017/05/22(月) 10:28:53.42 ID:WoNbxpmR0
 
 ワーフェの白ってかっこいいね 
 大理石貼った壁のリビングでジャズ鳴らして珈琲でくつろぐと幸せそう 
 お金持ちになってそんなお家に住みたいです 
291: イヤホン速報  2017/05/22(月) 11:37:20.12 ID:eNta+mAx0
 
 10.シリーズのスタイリングにハマる人もいるみたいだな。 
 Wharfedaleはどれも安っぽく見えない作りがいい。 
 見た目はどれもその価格帯以上の仕上がり。 
293: イヤホン速報  2017/05/22(月) 16:01:09.92 ID:X5f10Jjv0
 
 Wharfedaleは今度Diamond 11シリーズを出すよ 
294: イヤホン速報  2017/05/22(月) 16:21:16.93 ID:OA+0VqjY0
 
 11の方か、こりゃあ待つしかないな 
295: イヤホン速報  2017/05/22(月) 16:33:53.49 ID:gPWc27R70
 
 270ポンドだと絶対5万越えちゃうよなあ11.1 
296: イヤホン速報  2017/05/22(月) 17:18:00.47 ID:3bQsNpcc0
 
 225や11シリーズが早く日本でも簡単に買えるようになるといいなあ 
297: イヤホン速報  2017/05/22(月) 19:18:16.07 ID:9qNtP1QU0
 
 デザインが200シリーズとReva2のいいとこどりみたいな感じで結構好みだなあ 
 ウーファーのエッジが太過ぎるところが個人的にマイナスポイントだけど 
 あとバイワイヤリング対応じゃなくなったんだね 
314: イヤホン速報  2017/05/24(水) 06:47:46.28 ID:uuk5xHjF0
 
 別にバイワイヤリング対応でなくてもいい音出してくれれば、この価格帯のスピーカーとしては文句は無いけどな 
343: イヤホン速報  2017/05/29(月) 11:32:21.26 ID:D8b8hGdb0
 
344: イヤホン速報  2017/05/29(月) 11:38:23.51 ID:n4DGHyba0
 
 たけーわ 
 本国だと46000円だぞ 
345: イヤホン速報  2017/05/29(月) 11:40:55.52 ID:n4DGHyba0
 
 しかももうほとんどのディーラーが36000で売ってるじゃねえか(;´Д`) 
346: イヤホン速報  2017/05/29(月) 11:42:42.00 ID:BrP4u1v10
 
 税抜きかよ。税込みならぎりぎり許せたけど 
347: イヤホン速報  2017/05/29(月) 12:09:10.61 ID:trTqzqqK0
 
 このスレじゃ高い方だよね 
 センソ1買う前に、DIAMOND 10.1と比較したけど、 
 価格考えなかったらDALIより好みの音だったな 
 買い換えるならWharfedaleと思ってる 
350: イヤホン速報  2017/05/29(月) 13:11:31.56 ID:TxOlOtLg0
 
 225はデスクトップに置くには微妙に大き過ぎる 
 165mmウーファーだしニアフィールドリスニングには向いてないだろからパスだな 
355: イヤホン速報  2017/05/29(月) 15:16:24.26 ID:EW3gpX0I0
 
 >>350  そそ 
 微妙に大きすぎるのよね 
 だから未だにmercury7.1と悩んでる 
 
356: イヤホン速報  2017/05/29(月) 19:36:59.39 ID:WMA/5rHw0
 
 >>355 
 生楽器中心ならmercury7.1もアリだね 
 生楽器の他にもEDMやアニソンまでジャンルを選ばず聞くならWharfedale DIAMONDかな 
 アンプ側でイコライザー弄れるならDIAMOND 210も小型で悪くないと思う 
359: イヤホン速報  2017/05/29(月) 22:36:47.32 ID:n4DGHyba0
 
 Diamond 225、つべでBRONZE2やZENSOR3、685くらいなら 
 軽く蹴散らせる程の高コスパ名機ってレビューあるな 
361: イヤホン速報  2017/05/30(火) 02:14:14.89 ID:nBpCbpIq0
 
362: イヤホン速報  2017/05/30(火) 04:34:33.00 ID:85KIPlMj0
 
 Studio230かdebut4か5.diamond220か225で迷って、ジャンル問わずでdiamond225を購入しました。 
 ウーファー16.5cmだけど横幅200ミリ切ってるのも動機ですかね。 
 stdio230は横幅が思いの外大だけどジャズ、ロックは最高だよ。 
374: イヤホン速報  2017/05/30(火) 18:08:40.73 ID:85KIPlMj0
 
 到着したのでさっとセッティングして聴いてみる。 
 良いね! 

 
375: イヤホン速報  2017/05/30(火) 18:32:32.18 ID:LJkWISAK0
 
 >>374 
 おめ! 
 感想待ってるよ 
376: イヤホン速報  2017/05/30(火) 18:59:22.66 ID:3UqiOlxm0
 
 >>374 
 オメオメ 
 これから色々と楽しい時間だね! 
378: イヤホン速報  2017/05/30(火) 19:07:04.27 ID:ND5b03Qq0
 
 名機らしいからな・・・ 
 Stereophileによるとバイワイヤに物凄く反応するスピーカーらしいぞ 
 Diamond 225 
379: イヤホン速報  2017/05/30(火) 19:25:25.78 ID:e8z1QwvT0
 
 名機かどうかは本人が聴いて判断すべきものだw 
380: イヤホン速報  2017/05/30(火) 19:50:57.76 ID:ND5b03Qq0
 
 左様左様w 
383: イヤホン速報  2017/05/30(火) 21:59:09.07 ID:GKgHrq5p0
 
 それにしてもWharfedaleって日本ではほとんど知名度無いよね 
 いいスピーカーなのに 
384: イヤホン速報  2017/05/30(火) 22:24:08.68 ID:85KIPlMj0
 
 B&W ELAC JBL KEF DALI  TANNOY PIEGA DYNAUDIO まあ、昔からハイエンドの機種があるからとか提灯とかは色々あるからね。代理店の強さもあるし、評論家の好き嫌いもあるかな。 
 趣味の世界だからマスに出るブランドより誰も知らない値段もお手頃でもあの高い有名ブランドより音が良い物を所持してるってところが趣味性の醍醐味かな 
 お金出せば何でもって当たり前だしなあ 
386: イヤホン速報  2017/05/30(火) 23:10:17.76 ID:hXOXD/Cm0
 
 例えばDALIがあんな値段で投げ売りされてなきゃ、評価はもっと上がったかも 
 Wharfedale並みに 
387: イヤホン速報  2017/05/31(水) 02:57:13.07 ID:vKo31Yh90
 
 >>386  Zen1はヤマハ、ソニー、オンキヨーくらいしか知らないライト層にダリを知ってもらう戦略だから。 
 
388: イヤホン速報  2017/05/31(水) 03:45:08.01 ID:67c2ISUF0
 
 勿体無い事するよなあ、マイナーでいて欲しかった 
 オンキョー、ヤマハがZenみたいな音がを作れるかって思う 
 驚くべきは同サイズながらZen1の奥行きの短さ 
400: イヤホン速報  2017/06/02(金) 16:31:44.91 ID:g6CSr/hN0
 
 Wharfedale Diamond 225 
 既に局まで到着してたけど休暇とってようやく今日受け取りできた 
 にょ~ん 
 

 NS-B330とじっくり聴き比べてみる 
 既に音圧というか音のスケールがずいぶんと違う… 
404: イヤホン速報  2017/06/02(金) 19:01:53.30 ID:DYbVvnFU0
 
 >>400  そうだったんだw 
 とにかくおめでとう 
 思い切り楽しんでるのが伝わってくるよ 
 
412: イヤホン速報  2017/06/02(金) 23:27:08.48 ID:oi0/ZG4z0
 
 >>400 
 ベッドの近くにブロック置いて心配されてた人かよw 
 次々と買い替えられて羨ましい 
413: イヤホン速報  2017/06/02(金) 23:33:53.25 ID:g6CSr/hN0
 
 >>408  今測ったら後ろの壁までは26センチ、左右の壁までは43センチ 
 壁までの距離確保はもう限界かなぁ 
 気休めで後ろの壁にぶ厚い冬物をハンガーで掛けてる 
 >>410 
 お金ちょうだい 
 >>411 
 お~なるほど~それやってみる 
 >>412 
 亡くなった親父の魂にとりつかれてお金がどんどんむしり取られてくよ 
 バイワイヤにした時の変化も楽しみ 
 シングルでしばらく聴いて耳が慣れた後にやってみるつもり 
 二つ並べてみた 
 

 
 
401: イヤホン速報  2017/06/02(金) 16:46:09.51 ID:btfh1ggV0
 
 オマエが買うたんかいw 
402: イヤホン速報  2017/06/02(金) 17:05:03.94 ID:g6CSr/hN0
 
 そう!ニワカが買いましたよ 
 人生楽しまなきゃ 
 人はいつまで生きられるか分からないのだよ 
 あとPioneerのすごく欲しいアンプがある 
 使ってるSACDプレーヤーがPioneerだから合わせたい 
 でもお金が足りないからしばらくガマンですな… 
 ワーフィ225すごくイイね 
 歌心のある音色で情報量がすごく多い 
 今まで聴いてた曲が別の曲のように感じる 
403: イヤホン速報  2017/06/02(金) 17:55:21.36 ID:6hz81H6a0
 
 >>402 
 B330とそんなに違うのか…… 
405: イヤホン速報  2017/06/02(金) 19:06:39.30 ID:FffzXhkZ0
 
406: イヤホン速報  2017/06/02(金) 20:47:25.99 ID:g6CSr/hN0
 
 B330とはクラスが違うと思う 
 これは価格も違うし比較しちゃいけないと思った 
 全体の音のスケール感が違っててずいぶん余裕がある 
 特に中低域が太い深ーい音でボーカルやベースの鳴り方が違う 
 楽器やボーカルのアタック時の強音が力強く生々しくなった 
 で、音色なのか味付けなのか、はたまたオレ環なのか…曲の雰囲気、表現力はすごく良いんだけど中高域の全体的なうるさい感じもある 
 ニワカの感想であてにならんかもだがw 
 ケーブルはまだ物色中なのでバイワイヤではなく使ってる8470をそのままシングル 
 頑張って好みの静かないい音にしていく 
 実はPioneerのアンプ買ってワンセット余らせたら、実家の亡き父の仏壇のそばに設置して鳴らす予定でいる 
 父はオーディオ好きのジャズ&ビートルズ好きだったから帰った時くらい鳴らしてあげたい 
 アナログレコードが数十枚そのまま残してありプレーヤーも買ってやらなきゃならん 
 生きてる当時、トリオLS1000って金庫のようにクソ重たいスピーカーが置いてあったのを覚えてる 
 ニワカが無駄金はたいて生意気に取っ替え引っ替えやってる訳じゃないからね! 
 買った物は永く大切に使う 
408: イヤホン速報  2017/06/02(金) 21:38:39.80 ID:9VZ4Xm9r0
 
 >>406 
 中高域の雑然とした感じはセッティングでもだいぶ変わるよ 
 壁からの距離を変えてみるといい 
 あとはバイワイヤリング接続で更にスッキリすると思う 
引用元: ・http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1490397846/
220はヨドバシあたりで視聴したときヴァイオリンの音色が凄く良かった覚えがある。
どんな進化をしたんだろうか・・・
 
		
	
       
      
      
      
コメント
長いことDIAMOND 10.1を使っている
Wharfedaleはどのモデルも美音系
ゆったりジャズボーカルを聴くのには最適だ
225も聴いてみたいな