「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」 調査結果に納得の声多数

ネタ
スポンサーリンク

1: イヤホン速報 2018/06/09(土) 08:55:30.93 ID:CAP_USER9
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。

Why we stop discovering new music around age 30 – Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/

3: イヤホン速報 2018/06/09(土) 08:56:40.02 ID:acZ3D/bW0
そして往年のロックに行きつく

10: イヤホン速報 2018/06/09(土) 08:57:39.70 ID:G98ioAC30
別に探す必要ないしね。
いいんじゃないの。

15: イヤホン速報 2018/06/09(土) 08:58:19.14 ID:9HL74ZM+0
30過ぎの俺は天体観測以降は更新されてない

22: イヤホン速報 2018/06/09(土) 08:59:49.46 ID:5/HgjiDQ0
大学生のころ聴いてた曲で更新が止まってるわ。

26: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:00:35.09 ID:AezkuhRh0
まぁ生活に追われて面倒くさくなるってのはあるんだろうけど
そもそも音楽なんて自分の好きなものが見つかればそれでいいんじゃないの
何でわざわざ新しいの聴いて過去を否定するようなことしてんの

30: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:01:02.11 ID:H0gNblC00
本やゲームなども同じ傾向があるな
内容を今でも覚えているのはほとんどこの年代に見聞きした本やゲームだわ

31: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:01:37.74 ID:Sq7PmVLG0
これはその通り

50: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:04:53.06 ID:ASB3Nvsx0
自分より年下のアーティストが物事を悟ったような歌詞で歌ってるの聴いても鼻白むだけで素直に共感なんか出来ないからある程度の年齢になると新しい曲が受け付けなくなるというのはありそう

58: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:06:01.47 ID:niPzfgr20
音楽ほど世代間で区切られてるのもないよな

60: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:06:09.22 ID:e5xeu71D0
今も昔も自分から探したことはないな

街中とかラジオで流れた良い曲を昔ならCD借りて、今なら配信から検索して聞くだけだ

64: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:06:38.88 ID:LFoUJrpy0
当たってるwずっと20代に聴き込んだoasisの話ばかりしてるわw

70: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:07:27.15 ID:kyVSxtR60
たしかに関心なくなっちゃうな
今流行りのDTMとかTRAP聞かないもん
高校大学頃に好きで聞いてた音楽で満足しちゃう

72: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:08:36.98 ID:VQcbRvl00
これは当たってるわ
もう見てるアニメとドラマの曲しか新しいのは聞かない
自分から探すことがなくなった、探す過程が面倒くさくて

75: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:09:46.14 ID:GIcrlyEQ0
新しいのは聞くけど
音楽的嗜好はそうかもね

583: イヤホン速報 2018/06/09(土) 10:07:41.09 ID:ILDd0EUC0
>>75
それまんま俺ww

597: イヤホン速報 2018/06/09(土) 10:09:20.66 ID:0Ybs85Gb0
>>583
それまんま俺って芸名みたい

76: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:09:52.40 ID:R7uvIAgO0
音楽に限らないけどな

84: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:11:24.34 ID:oiuxj71C0
30過ぎてアイドル漁るようになったからそれはない

496: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:58:25.24 ID:cIpgnyFF0
>>84
それは音楽じゃなくてアイドルの女の子に興味あるんだろ

87: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:11:54.82 ID:+wYU80+j0
20代後半から全然音楽効かなくなって若い歌手全然分からなくなったわ

93: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:12:46.77 ID:1TylJygi0
今の音楽についていけない老人の言い訳

100: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:13:54.25 ID:4JMrD7mK0
>>93
老人にAKBなんか聴かせる気か?
少しは頭使え

96: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:13:24.28 ID:yWNtVp570
若い間は音楽のなかに何かを見つけようとするけど
大人になると音楽のなかには音楽しかないって分かる

111: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:15:23.46 ID:Ozg4UBmY0
正しいだろうな。
いい歌だなと思っても全く覚えられん。記憶が苦手になるのもあるが、
覚える必要性が無くなるのがデカイな。カラオケ行なくなるし。
反面、昔聞いてたCD引っ張り出して聴くと一発で火がつく。

112: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:15:46.41 ID:0utzDJlo0
30過ぎてからは歌詞に意味がないとか歌詞が全然聞き取れない音楽を好むようになったわ
ボーカルも楽器の一部みたいな作りの曲が聴きやすくなってきた

113: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:15:48.83 ID:U+ZiugGo0
 
30になるまで ⇒ 自分より年上が作った曲を理解しようとして必死に聴きまくる

30を過ぎたら ⇒ 自分より年下が作った曲が稚拙に感じて興味が無くなる

123: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:16:58.75 ID:1yi3Zaqw0
>>113
30を過ぎたら ⇒ 自分より年下が作った曲に嫉妬して興味が無くなる

159: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:20:57.91 ID:UaUhp2fU0
>>123
嫉妬するほど琴線に触れる音に会いたいわ

175: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:22:48.37 ID:z9CyHsJP0
>>113
これはある
特に邦楽だと歌詞が恥ずかしくて聴けなかったり
自分もその年齢の時はそうだったのかもしれないが、もう大人でいろいろわかってるから

117: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:16:02.18 ID:goWeJSud0
そんなもんかね
通勤時間も家にいる時もSpotifyとかAmazonミュージックとか駆使していろんなプレイリスト聴きまくってるけど

118: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:16:07.17 ID:IfXLUO4c0
確かにわからんでもない

120: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:16:18.81 ID:UaUhp2fU0
オッサンが若者が作った恋愛ソングを聴いてもな

141: イヤホン速報 2018/06/09(土) 09:18:38.32 ID:SW1GZ5YW0
ライブラリみても80%は自分が20代までの曲だわ

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528502130/


わかる

  コメ
動画で解説的なことをしています。まだ編集初心者なので出来はお察し。
チャンネル→Youtube"イヤホン速報"
最新動画

コメント

  1. 匿名 より:

    これ読むと自分は真逆だなー
    CD不況時代でCDレコード大手各社がネットで頻繁にセールするようになったタイミング重なったからむしろ20代の時より今のがジャンル問わず発掘し続けてる
    ハイレゾDLもするけど、やっぱり自分の様に実物派の人たちもまだまだ居ると思うの
    昔みたいにジャケットのデザインに感心したりブックレットを見たり読んだり棚から図書館みたいに一つ一つ引き抜いてって楽しみ方は1年に数回しか無いけど、
    それでもflacで取り込んだアルバムデータやジャケット画像が画面にズラッと馬鹿みたいな量が並ぶ光景はタマラナイノヨ(*´Д`)
    昔と違ってPC自体も外付けも桁違いの容量になったからあれ消してこれ追加してって仕分け作業からも解放されたしDAPもMSD使えるお陰で天国!

  2. 匿名 より:

    新しい音楽を探す=年下世代の作った音楽を聴く、みたいな流れになってるけど、それ以外のパターンもいっぱいあるでしょ。

    自分の場合は三十過ぎても、これまであんまり聴かなかったジャンル(ジャズやクラシックなど)に興味を持ちだして、そういう発表年代からすればむしろ昔の音楽だが、「自分にとっては新しい」音楽の開拓なら今でも楽しみの一つとしてコツコツやってるな。

    もちろん、一番聴いていてホッとするのは、自分と同じ世代の音楽だっていうのは良く分かるが。

  3. 匿名 より:

    このまとめサイトを観に来るような人は音楽に興味があるわけだから、元スレの人たちより楽曲に対しても元記事の内容よりも敏感なだけじゃない?

  4. 匿名 より:

    ジャズとかボサノバとかクラシックとか、作業用BGMとして使える楽曲には興味が出てきた。
    楽曲自体に耳を澄ませる事は少なくなったね。

  5. 匿名 より:

    この説には納得せざるを得ない
    若い頃は「爺さんたちはなんで演歌ばっかり聞いてるんだろ」と思ってたけど、いつしかその気持ちが分かるようになってしまった

タイトルとURLをコピーしました